プライベート」カテゴリーアーカイブ

プライベート用カテゴリの親

自転車のフレーム塗装

自転車のフレームの塗装を頼まれました。

預かったもの。
ステッカーをはがしキズを直して

塗装します。

色は黒のメタリック。光が当たるとキラキラします。

塗ってはいけない所はきれいにマスキング。
持っていく時はキズがつかないように丁寧に。
これを見たオーナーさんのお友達も。

こっちはちょっと面倒で。
きれいに下地処理した後
2色に塗り分け、クリアーで一度終わらせて。
乾燥した後ステッカーを貼って

再度クリアーで仕上げ。
これらを見たお友達もやりたい。って。

結構手間かかって大変なんです。

筋肉痛

左腕が筋肉痛。
昨日は釣りにいってしまったので今日は丸一日仕事。

帰ってきたのが遅かったので早朝から


キャスティングロッド以外ゼスタさんの。

水洗い。
立てかけている車は廃車にするのでキズついても大丈夫。今は荷物入れになってます。

ジグたちも水洗い。

・・・Mさんの言ってたハゼエサが凄かった。みんなにあげよう。

花見川でハゼ釣り

先週の水曜日はハタ釣りに行く予定でしたが天候不良で船が出せず。
朝から仕事して午後ハゼ釣りに。
当日も知り合いは朝から行っていました。そこそこ釣れたよう。

工場から左に一分歩くとタックルベリーが。よく遊びに行きます。
右に一分歩くとキャスティングが。
そのキャスティングではイソメが10g100円から買える。10g100円分購入。
それだけで十分。

干潮でこの水位。やる気でる。
一投目からアタリが。

ゼスタさんのS69にハゼスプ5g。
投げるたびにアタリがある。針にかかるかからないは別。
そこそこ釣ったので

ワームで釣ってみる。
ゼスタさんの「豆アジフリッピー」で。ロッドはS57。
これ一匹釣るのにかなり時間を使った。写真をとるためだけに。
だからワームではこの一匹。


今回はS57が気持ちいい。魚の状況によってきもちのいいロッドが違う。それも楽しい。
ここのポイントはいい型で揃った。

結構大きかった。とくに頭が。
将来有望なのでリリース。
今年のハゼはまだ一度も食べてない。一人で行くとほとんどリリース。
ただ前回と今回は持って帰る。

キビレも。これはリリース。ハゼ以外は全部リリース。
一時間位で100円分のイソメがなくなったので終わりに。

20匹位いるかな。前回、今回で40匹位になった。
冷凍して釣りのエサにします。
Mさんがシークレットエサだっていうから。ほんとか?。サバの切り身よりはいい気がするけど。
これで釣れたらみんなにあげよう。

ちなみに昨日は付き合いで仕事終わってから雨の降る中暗くなってもやってました。
そのお友達。今朝も雨降る中仕事前に行ってました。ボクは早朝から仕事・・・

ー本日のタックルー

ロッド:ブラックスター2nd S57(XESTA)
ブラックスター2nd S69(XESTA)
リール:イグジスト2004(ダイワ)
ストラディックCI4 C2000(シマノ)
ライン:PE0.4号、0.2号
ハゼスプ3g、5g(XESTA)