釣り」カテゴリーアーカイブ

釣り用カテゴリー

花見川でハゼスプ 〜9月4週〜

もうハゼ釣りは書く事が同じ内容になってくる。
他の釣りにも行ってるのだけど書くタイミングを逃すといいかってなる。他にも良い釣りができているのだけれど・・・。はやくインスタ始めよう。
ハゼは良く行っているのでどのタイミングでも書ける。

・・・と言う訳で今週。

一投目から。
サイズは普通。
この時は満潮潮止まりからだったけど潮全く関係ない。
いつもどおりアタリは毎投あるような感じ。アタリを数えてる訳ではないから体感になりますけど。
今回のタックルは

久しぶりのソリッドS69-S。にハゼスプ3g。

2nd S78にハゼスプ5g。リールは前に買ったイグジスト2004を持って行ってみた。ラインはPE0.2号で。いい感じ。

ハゼスプの針につける物なのですが
スマートにいくならワームがいいと思うのですが。
普通に釣れます。ここ花見川では極稀に使います。今度写真撮ろう。

全てゼスタさん『豆アジフリッピー』です。でも一日に一度使うかどうかです。使わない日も多い。
理由はネガカリが多いから。ネガカる度に無くなってしまうとお金がいくらあっても足りません。
なので安くできるエサを使う事が殆どですがエサにも色々あります。
アオイソメやジャリメを使う人が多いように思いますがボクの釣り方でやっている分にはもっといいエサがあります。

ベビーホタテです。
繊維状にほぐれるので適当に

こんな感じでつけてます。
イソメと同等か、それ以上釣れる気がします。ただ物によってはエサ持ちが悪いのもあります。物によっては投げるだけで無くなってしまう物も。
ボクは近所の色々なスーパーで買ってみて持ちの良い物を見つけて使っています。お気に入りはヤオコーの。
冷凍しておいて使う時に1個2個解凍して持って行きます。

・・・で、この日の一番。17cmです。また一匹だけ混じった。
今回は

天ぷらにしようと持ち帰り。大きめのハゼは骨が気になるので三枚おろしに。
針を飲まれてリリースできなかったセイゴも一応持って帰ってみて。焼いてみよう。
捌くのって大変だな。

ー本日のタックルー

ロッド:ブラックスター2nd S78(XESTA)
ブラックスターソリッドS69-S(XESTA)
リール:イグジスト2004(ダイワ)
ストラディックCI4 C2000(シマノ)
ライン:PE0.4号、0.2号
:ハゼスプ3g,5g(XESTA)

花見川でハゼスプ

今、XESTAさんがハゼスプの動画をあげています。

ゼスタさんハゼスプ実釣

投げて巻けば釣れる。本来のコンセプト。
・・・ですがボクが行く花見川。
これは今週の水曜日の仕事後です。

このような障害物だらけ。川の中心もなんかだらけ。何かは見えない。
へたに投げたら巻けません。ねがかりだらけで。どこへなげても。
ですがハゼスプをうまく使えれば

一投目からクロダイの子供。大きくなると

これは2週間程前に南房の港で釣ったクロダイ。40cmちょっと。もっと大きくなります。
(ロッドはブラックスター2ndのS78、タッチダウンの4gにビロードスターで。)

それからは

モバイルS69で。

ソリッドS74で。この2本アタリの出方が全然違います。久しぶりに使いましたが楽しい。
サイズは〜12cm程。
投げる度にアタリがあるほど高活性。
ハゼ、ハゼ、クロダイ、ハゼ、クロダイ、ハゼ、ハゼ,セイゴ、ハゼ・・・
クロダイの子供がかなり混じりました。ハゼ以外はみんなリリース。

キビレも。キビレは初めてここで釣りました。2、3匹混じりました。
そして


17cm。一匹だけ季節外れの釣れました。マハゼです。
前回は天ぷら、今回は唐揚げ。臭みは全然ありません。

まだまだ通うよ。

ー本日のタックルー

ロッド:ブラックスターモバイルS69(XESTA)
ブラックスターソリッドS74-S(XESTA)
リール:ステラ2500S(シマノ)
ストラディックCI4 C2000(シマノ)
ライン:PE0.4号
:ハゼスプ3g,5g(XESTA)

オーバーホール

・・・といっても車ではなく。

リールの。ダイワのリョウガ。
知り合いがオーバーホールしてくれました。
主要なスピニングリールはほとんどしてもらったのでベイトリールもやりますよ。ってやってくれました。

2つとも買ってから一度も開けてなかったので結構やられてたみたいで。
ギアには青錆が。

返ってきたのをみてみると仕事でやってるだけあってすごい。(今までやってもらったの見てるから分かってたけど)
ひとつはヌメヌメっとした巻きごごち。
ひとつは軽い巻きごごち。
わざと違う組み付けして『好きな方で組み直しますよ。』って言ってくれてますけどどっちもいいからこのままでいいかな。

ハゼ用(って訳じゃないけど)にリールを一個追加。
初期型イグジストの2004。マグシールドでは無いモデル。マグシールドいらない。
初期型が好きでサイズ違いをまだ現役で使っています。
キズもない極上のを譲ってもらいました。

最近。ショア、オフショアとも釣りに行く時間を作れるようになって釣りばっかりです。
先日は中深海という名の筋トレしてきました。
おかっぱりは仕事があってもいけるので行くようにしてます。
でもブツ持ち写真を撮ってないんだよな・・・困ったな・・・

おかっぱり楽しい。