持込パーツ取付」カテゴリーアーカイブ

持込パーツ取付のカテゴリー

クライスラー300C フロントグリル交換

しばらく忙しかったのですが、やっとお盆休み前の仕事の終わりがみえてきました。
なんとかなったな。

先日やったクライスラー300Cの作業です。

IMG_1315

IMG_1314

リアバンパーに穴があいていました。
修理します。

IMG_1331

フロントバンパーにもキズがあったのでフロントも一緒に修理します。

IMG_1326

穴があいたバンパーも交換すると高額になりますが修理で直す事もできます。

IMG_1327

塗装は一本丸々塗るのでついでに他のキズも直します。

IMG_1344

塗装したら

IMG_1349

オーナーさんの持ち込みで取り付けを頼まれたフロントグリルを交換して

IMG_1359

終わりです。
グリルのエンブレムは再利用。

トヨタ プリウスにモデリスタのスポイラー取り付け

忙しいです・・・
先週からたくさんの仕事が入ってきて大変です。
お盆休みまで休みなしかも・・・クワガタはとりに行きたいなぁ。

トヨタ プリウスにモデリスタのフロントスポイラーを付けました。

IMG_1333

作業前です。

IMG_1334

きちんと合うか仮合わせします。
純正扱いのパーツなのでピッタリです。

IMG_1336

塗装します。
色が難しそうな色だったのできちんと調色しました。

IMG_1339

いい物はエッジモールなども付属されています。
付属品も取り付けて

IMG_1340

組み付けたら

IMG_1342

終わりです。
調色に時間がかかったかな。

トヨタ アルファードにヒッチメンバーをつける(配線)

アルファードにヒッチメンバーの取り付けの続きです。

d5bda737f300b265fe0f7a43b2706103

これがヒッチメンバー側のカプラーです。通常7極になっています。
この配線と車両側のウインカーやブレーキランプなどの配線を繋ぎます。

29dc42196e76b546c956cb1449718d57

このようにテールレンズから繋ぐのが分かりやすいと思います。
この写真は左側ですので
右のウインカーは右のテールから

92daee7b6fa532915e132e9db3d263c5

バックランプはバックドアからとりました。

6c4887c8ac95c8cb18ef8d71b51af5e6

繋ぎ終わったら元に戻す前にうちの工場にあるボートトレーラーに繋いでみて配線の接触不良などないか確認します。
今回は1回でOKでした。
あとは元通りに戻して

2f11d8e7a92a6c0d5a060cf58e0c552b

34cc275621d5f893b79532e663202837

おわりです。