持込パーツ取付」カテゴリーアーカイブ

持込パーツ取付のカテゴリー

クライスラー300C 続き

ついに工場の横の木にクマゼミがやってきました。
もともと南の方のセミで(いなかの広島ではクマゼミばっかりでした。)生息域が年々北上していたそうですがうちのとなりの木で鳴いてます。
小学生の頃はミンミンゼミも見なかったのに。今ではいっぱいいます。

で、先日納車したクライスラー300C。
フロントグリルの交換を頼まれていましたがオーナーさん、ナンバーもずらしてほしかったようで。

IMG_1359

グリル交換時ナンバーベースをそのまま使ってつけたのですが、
グリルのメッキ部にナンバーがかぶらないようにしたいとの事で。
ベースを使わず

IMG_1404

このようなステーを使う事にしました。

IMG_0421

このステーで後日、ナンバーを下にずらしました。
これでOKです。便利なステーです。

クライスラー300C フロントグリル交換

しばらく忙しかったのですが、やっとお盆休み前の仕事の終わりがみえてきました。
なんとかなったな。

先日やったクライスラー300Cの作業です。

IMG_1315

IMG_1314

リアバンパーに穴があいていました。
修理します。

IMG_1331

フロントバンパーにもキズがあったのでフロントも一緒に修理します。

IMG_1326

穴があいたバンパーも交換すると高額になりますが修理で直す事もできます。

IMG_1327

塗装は一本丸々塗るのでついでに他のキズも直します。

IMG_1344

塗装したら

IMG_1349

オーナーさんの持ち込みで取り付けを頼まれたフロントグリルを交換して

IMG_1359

終わりです。
グリルのエンブレムは再利用。

トヨタ プリウスにモデリスタのスポイラー取り付け

忙しいです・・・
先週からたくさんの仕事が入ってきて大変です。
お盆休みまで休みなしかも・・・クワガタはとりに行きたいなぁ。

トヨタ プリウスにモデリスタのフロントスポイラーを付けました。

IMG_1333

作業前です。

IMG_1334

きちんと合うか仮合わせします。
純正扱いのパーツなのでピッタリです。

IMG_1336

塗装します。
色が難しそうな色だったのできちんと調色しました。

IMG_1339

いい物はエッジモールなども付属されています。
付属品も取り付けて

IMG_1340

組み付けたら

IMG_1342

終わりです。
調色に時間がかかったかな。