その他業務」カテゴリーアーカイブ

その他業務用のカテゴリー

トヨタ ヴェルファイアのパワーバックドアをオートに

トヨタ ヴェルファイアです。
パワーバックドアがついているグレードです。

パワーバックドアのスイッチは

IMG_4688

運転席上部に開閉用。

IMG_4686

スマートキーに開閉用。

IMG_4689

バックドアに閉める用。
がありますがバックドア本体に開けるためのスイッチがついていません。
これが意外と不便で
バックドアは結構な重さがあって荷物を持ちながら手であけるにはちょっと大変。
ポケットの中からスマートキーを出して開閉ボタンを押すなんてもっと面倒。

・・・という事で

IMG_4646

バックドアのハンドルの右脇にある丸いスイッチ。
キーロックのスイッチになりますがオートでバックドアを開けるスイッチに替えてしまいます。
バックドアでキーロックをかける事のないボクには必要のないスイッチです。
今までたくさんの車を触ってきましたがここでキーをかける事なんて動作確認以外でした事ないです。

作業は簡単。

IMG_4644

バックドアのキーロックの配線をバックドアのオート開閉の配線に繋ぎ替えればOKです。

これで外側からスイッチひとつでバックドアが開くようになりました。
とても便利です。
もうちょっと詰めればキーロックを生かしたままオート開閉もできるような加工もできます。でもキーロックは必要ないかな。

トヨタ 20ヴェルファイアのバンパー交換 〜前期から後期へ〜

トヨタ ヴェルファイア。

IMG_1676

ノーマルの前期型です。
ホイール交換して車高調にしてバンパーの交換をしました。
今回は社外のFRPではなく純正の前期から後期のバンパーへ。

IMG_4615

バンパーをはずします。

IMG_4617

交換する後期の部品です。
この他にもフロントグリルや細かい部品も必要です。

IMG_4618

無加工でつきます。一カ所ロアグリル部のボルトに工夫が必要になります。

IMG_1702

作業おわりです。

IMG_4663

仕事で入ってきていた前期型とならべてみました。
ラインがシャープになってます。

IMG_4666

IMG_4664

後期の方がヘッドライトからバンパーが前にでているデザインになってます。

ヴェルファイアネタ、これからちょこちょこでてくるかもしれません。

ダイハツ ムーヴのオルタネーター交換

昨日、バッテリーがあがってしまいました。っていう車が入ってきました。
とりあえず自分で新品のバッテリーと交換していて自走で来たのですが一応点検して下さいとの事。
目視ですがベルトはなんともなさそう。ベルトは最近交換したそうです。

エンジンのかかっていない状態でバッテリの電圧をはかってみると

IMG_4226

この数値。悪くありません。
でもエンジンをかけてみてもほぼ変わらない。
回転数をあげてみると

IMG_4224

下がるくらい。
正常だと13V後半から14V位まであがるはずです。
ここだけで異常だという事は分かりますがダイナモといわれるオルタネーターなのかそうじゃないのかまでは分かりません。
次はバッテリーではなく直接オルタネーターの端子から計ってみます。
数値はほぼ同じでした。オルタネーターで発電していないという事になります。
すぐリビルトで部品を頼んだところ
今日到着。

IMG_4225

すぐに交換して計ってみると

IMG_4223

エンジンをかけない時は12.5V。普通です。
エンジンをかけてアイドリングで計ると

IMG_4228

13.6V。
エンジン回転数を2000回転にして計ると

IMG_4230

13.9V。これならOKです。
発電するようになりました。