エアロパーツ」カテゴリーアーカイブ

エアロパーツ用カテゴリー

トヨタ アルファードに社外フロントスポイラーを付ける

トヨタ アルファードに社外のフロントスポイラーをつけました。

IMG_1810

作業前です。この車に

IMG_1813

オーナーさんが持ち込んだスポイラーをつけます。
IMG_1814

ナンバーフレームをはずし仮合わせしてみます。
電話で問い合わせがあった時に『色付きの場合、付くようにしか付きませんよ。切ったり、貼ったりするなら再度塗装が必要です』と言っていましたが問題なし。
きれいに付きました。

IMG_1817

合いを確認したらビスや両面テープを使って固定し

IMG_1820

IMG_1819

終わりです。
オーナーさんにはよろこんでいただけました。ありがとうございました。

スズキ キャリーをフレンチトラック風にしてオールペイント。これで終わり。

大変ながら楽しかった作業の車が

IMG_1626

完成しました。かわいくなりました。

IMG_1623

IMG_1619

塗らなくて白のままの所が気になります。
オーナーさんの考えがあるのでしょう。メニューなどをマジックで書いたり消したりできますし。

IMG_1621

苦労したフロントも形になり。
よくできたと思います。

オーナーさんはクレープ屋をやると言っていましたがうまくいくといいですね。
ありがとうございました。

スズキ キャリーをフレンチトラック風にしてオールペイント。まだ続く。

IMG_1489

箱は塗り終わりました。

IMG_1576

IMG_1499

加工の終わったバンパーやボンネット、ドアもパーツ単位で塗ります。

IMG_1496

見えなくなる荷台も塗っときました。
車体は2回に分けて塗装。

IMG_1511

塗装後、荷台に箱を載せるのですが。
4つの角にある取り付けのボルトの位置にトラックを停めるのがものすごく難しい。
前後左右ミリ単位でもずれると4つがうまく止まらない。華奢な脚なのでグラグラしてるし。
3人がかりでやっても1時間以上かかりました。
脚をつくってる人は『一人でできるよ』って言ってるそうですが絶対無理。

IMG_1585

フロント周りの組み付けが終われば・・・