エアロパーツ」カテゴリーアーカイブ

エアロパーツ用カテゴリー

トヨタ プリウスにフロントスポイラーの持ち込み取り付け

社交辞令って好きじゃないなぁ。
その気がないなら言わなきゃいいのに。

トヨタ プリウスにフロントスポイラーの持ち込み取り付けしました。

IMG_2520

作業前です。
この車に

IMG_2517

持ち込まれたスポイラーを取り付けます。

IMG_2516

仮合わせしてみます。
付くには付きましたけど隙間が多くあまりきれいに見えません。
付くようにしかできませんよと言って預かったのですができるだけきれいに付けるようにします。

IMG_2518

多少の加工をした後、塗装します。
乾燥後、取り付けですが

IMG_2521

スポイラーのふちにモールを貼付けます。
このモールがある事で少しの隙間なら埋まるようになり、フロントバンパーと接触する箇所のキズもつかなくなります。

IMG_2523

このようになります。
純正のエアロパーツなどはこのようになっています。

IMG_2524

ビスと両面テープで固定して

IMG_2528

終わりです。

IMG_2527

モールを入れる事できれいについたようになります。

日産 セレナのアイライン塗装。だけ。

日産 セレナのアイラインの塗装です。
持ち込みで塗装のみ頼まれました。

IMG_1821

持ち込まれたアイラインです。
アイラインとはヘッドライトの上部に付ける小さなカバーみたいな物です。

IMG_1822

下地処理して

IMG_1823

塗装します。
たまたま同じ日に同じ色を使った車が入ってきたので同時に塗装。

IMG_1824

磨いて元の箱に戻して終わりです。
取り付けは自分でするそうです。

ありがとうございました。

トヨタ アルファードのフロントグリルの交換

今日はまた整備士くん、イベント行きたいっていうので休みです。
仕事とってきなさい。

午前中フロントグリルの取り付けをお願いしたいとの電話があり

IMG_1829

取り付けする事に。
オーナーさんは先日、フロントスポイラーの取り付けで来てくれた方。
今回も持ち込みで

IMG_1833

フロントグリルを交換しました。

IMG_1831

トップカバーをはずすと取り付けのネジがあります。
ネジとツメをはずすと

IMG_1832

グリルがはずれるので

IMG_1836

取り付け、カバーを元に戻して終わりです。
雰囲気が変わりました。

ありがとうございました。