エアロパーツ」カテゴリーアーカイブ

エアロパーツ用カテゴリー

マツダ RX-8に『RE雨宮製フロントバンパー』取り付け

マツダ RX-8の社外バンパー交換です。

IMG_3005

いきなりですが届いたバンパーを仮合わせしてみます。
名のあるメーカー品です。きれいに合いました。

IMG_3008

でもFRP製で細かいところは修正しなくてはダメでした。

IMG_3013

大きな穴はパテを使って直し、サフェーサーで仕上げます。

IMG_3016

キズのあったサイドステップもついでに直します。

IMG_3020

難しい色だったのですがきちんと調色して塗装します。

IMG_3029

塗装後組み付けて終わりです。

IMG_3032

サイドステップもきれいに。

IMG_3030

きちんと調色したので色の違いもなく仕上がりました。

トヨタ ヴェルファイアにアドミレーションのエアロをつける 〜続き

次はパーツの塗装です。
アドミレーションは部品の注文をするタイミングのせいなのか色付きがある場合とない場合があります。
今回は色付きのパーツがなかったので塗装をすることになります。

IMG_0890

2つとも塗装です。
乾燥後、アンダースポイラーに付属の部品を組み付け車体には両面テープで取り付けします。

IMG_2858

ウイングもほぼ両面テープ留めです。
ウイングの位置をマーキングして両面テープの当たるところにプライマーを塗ります。
アンダースポイラーの取り付け時も使いましたがプライマーを塗ると接着力があがります。
しっかり取り付けしたら

IMG_2862

終わりです。

IMG_2863

IMG_2867

きれいに取り付けできました。

トヨタ ヴェルファイアにアドミレーションのエアロをつける

トヨタ ヴェルファイアにアドミレーションのエアロとマフラーの取り付けを頼まれました。

IMG_0849

まだ新車で納車前の車両です。

IMG_0867

リアのアンダースポイラーを付ける前にマフラーの取り付けをします。

IMG_0863

今回取り付けるマフラーは左右2本出しなのでノーマルのバンパーはマフラーに合わせてカットする事になります。カットするところをマーキングして

IMG_0876

カット後、マフラーを交換します。
取り付けるアンダースポイラーも

IMG_0870

合いを確認します。

IMG_0852

ルーフウイングも仮合わせしてみます。
ウイングは

IMG_0853

FRP製で仕上げの程度が悪かったので

IMG_0873

パテとサフェーサーで仕上げました。

その後、塗装です・・・