エアロパーツ」カテゴリーアーカイブ

エアロパーツ用カテゴリー

トヨタ クラウンのバンパー交換

今日は釣りに行こうと思っていましたが仕事する事にしました。
お盆休みまで少しでも仕事を進めておきます。

先日作業した18クラウンのバンパー交換です。

IMG_4172

作業前です。
このクラウンはロイヤルというグレード。
それにオーナーさんが持ってきたアスリートというグレードのフロントバンパーとサイドステップを交換します。

IMG_4175

オーナーさんがバンパーもらったから交換したいという事で今まで知り合いが付けていたバンパーは黒。仮合わせして不具合ないか確認します。
・・・パトカーみたいだ。

IMG_4176

サイドステップも確認。

IMG_4184

キズはほとんどなかったので足付けして塗装。

IMG_4183

この車、オールペイントされていたので調色に時間がかかり。
3コートパールだったのですが板に試し吹きしたのが20枚以上。
ぼかして塗れればもうちょっと妥協できたのですがパーツ単体で塗るのでそうもいかず。

IMG_4187

塗装後、

IMG_4188

組み付けて

IMG_4190

終わりです。
オーナー様ありがとうございました。

日産 R33GT−Rのフロントスポイラー交換

日産 スカイラインGT−R33のフロントスポイラーの持ち込み交換です。

IMG_4137

作業前、純正のスポイラーです。

IMG_4140

持ち込まれた社外のスポイラー。
中古品を買ったとの事でしたので色付きです。
オーナーさんには1時間程待っていただき作業します。

IMG_4141

純正のスポイラーはバンパー脱着しなくてもはずせます。

IMG_4142

もうこの年式になるとボルトはサビだらけ。はずすのに苦労します。
特に日産車はひどい気がします。
使えるものはネジの山を切り直して再利用。ダメなものはうちにあるボルトに替えます。

IMG_4143

取り付けは合いが悪い所もなくきれいに付きました。
オーナー様、ありがとうございました。

日産 Z33にフルエアロ取り付け

先日、ホイール塗装をしたZ33。今回はエアロパーツの取り付けをしました。
エアロパーツはオーナーさん持ち込みで再度預かりで作業しました。

IMG_3842
IMG_3844

写真はホイール塗装前になってしまいましたがエアロ取り付け前です。

IMG_3915

フロントバンパーの合いを確かめ、

IMG_3919

サイドステップ、リアバンパーはフロントとは別のメーカー品。
合いがあまり良くなかったので加工し

IMG_3936

塗装前にサフェーサー。

IMG_3938

フロントバンパーにはアンダーパネルがつくのでこれも塗装前に加工。

IMG_3940

後は取り付けだけというところで塗装します。

IMG_3958

FRP製品は強い熱で乾燥させられないので時間をかけて乾燥させ取り付け。

IMG_3961

IMG_3964

IMG_3959

終わりです。
まだまだエアロパーツ塗装、取り付けあります。