エアロパーツ」カテゴリーアーカイブ

エアロパーツ用カテゴリー

トヨタ ヴェルファイアのフロントスポイラー修理

トヨタ ヴェルファイアのスポイラー修理です。

IMG_4202

IMG_4203

右角が欠けてなくなっています。
新品で交換しようと思ったのですが値段を調べると4万以上。しかも今は色無しだったので修理する事に。タイミングがよければ色付きででるのにな。運がいいことにメッキ部は無傷でした。

IMG_4204

表側はダンボールで型をつくり内側からFRPのマットを貼付けます。

IMG_4212

パテの作業中は写真を撮らなかったのか、なかったのでとんでしまいますがサフェーサーを入れ

IMG_4214

塗装します。

IMG_4218

乾燥後、組み付けて終わりです。
きれいに直りました。
これで新品交換の半分の金額で済みました。

お盆休みも終わり

今日から仕事です。
今年のお盆休みは3日間。次の連休は正月休みの予定です。
ボク、年に連休3回しかない。
2連休でもいいから連休とりたいなぁ・・・それで下田行きたい。日帰りは辛かった。

で、さっそく仕事が色々あります。
今日は連休前に準備してあった

IMG_4207

エアロパーツの塗装。
それとポリマー前の車磨き。

で、終わりにしよう。

トヨタ 30ソアラのフロントバンパー交換

インタークーラーを付けた30ソアラ。
フロントバンパーの交換もしました。

IMG_4123

社外のFRP製バンパー。
仮合わせします。
・・・全然合いません。
フェンダー、ボンネットとのライン。
ウインカー、フォグ、ハイビームとの関係。
ウインカー、フォグランプは削って取り付けができるようになり。

IMG_1358

IMG_4146

ハイビームとの合いは削るだけではどうにもなりそうにない。
今まで何台も30ソアラのバンパー交換しましたがみんなここの部分がダメ。

IMG_4147

重なっているところは削って。
足りないところはFRPを盛って作ります。
盛って削っては仮合わせ。を何回か繰り返し

IMG_4154

出来上がったらサフェーサーを入れ

IMG_4166

塗装。

IMG_4179

磨いて組み付けたら終わりです。
ナンバーはオーナーさんが自分でつけるそうです。