エアロパーツ」カテゴリーアーカイブ

エアロパーツ用カテゴリー

トヨタ アルファードにモデリスタ取り付け

新車のアルファードにモデリスタのエアロの取り付けです。たくさんやってます。
どちらかとういとヴェルファイアのほうが多いです。
この作業を始めた頃はうちに車を運んでもらってやっていましたが慣れた今では2人で販売店へ行ってその場でつけるようにしました。
新車を動かすリスクもなくなるしその日に終わるので販売店さん的にいいそうです。うちも新車を預かりたくないので両者にとっていいことです。

まだナンバーもない新車です。

フロントは寸法を測ってかぶせるだけ。

リアはマフラーの逃げを

カットして作ります。

大抵の場合、マフラーカッターという物を出口につけるのですが今回はマフラーもモデリスタ製に交換。ここからエアロをかぶせます。

一番時間のかかるサイドパネル。
基本両面テープで固定なのですがパネル下部の取り付けステーをつけるのに時間を使う。重力に逆らって作業するので手も疲れる。

途中でナンバー付けたりホイール変えたりもして終わりました。

デリカ終わり

急ぎで頼まれたデリカ。

約束通り昨日終わらせました。納車間に合うといいのですが。
この作業まだ数台あるんだよなぁ。

今日は朝から

新車のアルファード。最近ホントに新車が多い。精神的に辛い。
別便で

今朝のアルファードとは関係ないモデリスタのエアロが運ばれてきた。
これらのエアロは車両待ちだったりまだ手を付けていなかったりで溜まっていく。
モデリスタは納品待ちになったりする(ものによっては1か月以上も)ので欲しいタイミングですぐ届くというわけではない。
早めに頼んであったりするので早く届くことも多い。
特に新車だと両方のタイミングが合うことが少ないのでこんなことになる。

モデリスタは今ある他にも予定が色々・・・

三菱 デリカのグリル塗装

もう工場がいっぱいで車の入れ替えも大変。今日は雨降ってるから外に出せない車もある。
雨はやだな。
昨日の夜から今日にかけては

また新車のデリカのグリル塗装。これもつや消し黒に。急に頼まれ。
日曜に店に届いた出来立てほやほや。すぐにタイヤ変えたりナビつけたりしてうちにきたのが昨日の夕方。
お客さんの納車日は決まっているのに車が出来てきたのが遅かったらしく2日であげてくれって仕事。

時間がないので夜、他の作業が終わってからばらし。
塗りよりも脱着のほうが大変。
で、今日

下地処理してからプライマーを入れ、黒に塗装。

つや消しはクリアーで。
びしゃって塗っても時間が経てばつやが消える。
後は乾燥させて明日組付け。
2日で終わる。

この他にもまだ新車オーダー中で出来上がってない車の作業を何台か頼まれてる。
新車で黒いグリルの設定ってないのかな?