エアロパーツ」カテゴリーアーカイブ

エアロパーツ用カテゴリー

ジープのフロントグリル塗装

先日やったジープのフロントグリル塗装。

分かり辛いですがグリルの色剥げがすごい。

車体から外して更にグリルを分解。
7つある網模様のカバーは穴が開いていないし7つとも爪の位置が違っているので付くところにしか付かない。大きさや形は同じなのに。
意味不明。

つや消しの黒で塗装。

乾燥後組み立てて

終わりです。

エアロパーツ

エアロパーツの仕事が多く入ってきます。

デリカのオーバーフェンダーなども含めたら毎日のようになにかしら塗装しています。
今日は

まだ新車で納車前のスズキのスイフトに現場で取付け。

エアロパーツは先に塗装しておいて車が出来上がってきたら取付に。

このくらいの作業なら新車を移動させるリスクを考えると現場でやった方が安心。
エアロパーツの仕事は修理も含めるとまだまだ溜まっています・・・。

ヴェルファイア、アルファードもまだまだ

最近デリカの作業が多くて影がうすくなってきましたが
アルファード、ヴェルファイアもまだまだ多い車種の一つです。
さすがに20系は修理ばかりになってますが30系はドレスアップもまだまだ。

30ヴェルファイアです。
モデリスタのフロントスポイラーの取付け。

トヨタも色なし設定が多くなった。
モデリスタは前々からタイミングによっては色なしがあったけど30前期のパーツはもう色付きで出ない。
車種によっては高年式でも純正のバンパーも色なしででることも。しかもシルバーや黒など一般的な色でも・・・
モデリスタのスポイラーは2色塗分けなので最初にパールで塗装。

マスキングして黒を

クリアは2色同時に。

ゴムモールやメッキパーツをつけてから車体に。

これで完成。