みんなはオートサロン

今日は幕張でオートサロン。
知り合いが結構行ってる。出展してる人も。車目的の人も。コンパニオン目的の人も。
僕は来週のフィッシングショーに行きたいからオートサロンはいかずに仕事。

さびしいなぁと思っていたらお友達が

サス交換させてって。場所かしてあげて勝手にやらせる。
これで寂しくないし、納車、引き取りや作業で手を借りたいときに手伝ってもらえる。
こうやって遊びに来てくれたり、用もないのに通ったから寄ってくれたり、お土産買ってきてくれたり。こういうのは仕事もらうよりもうれしいものです。ほんとに忙しくて勘弁してってことも多々ありますが・・・

結構下がったな。

2020

あけましておめでとうございます。

今年は昨日が仕事始め。初日から忙しい。
仕事もらってる車屋さんも昨日からということでもう色々仕事が入ってきています。
去年残した仕事もたまっているのに・・・

と、いうことで年末までバタバタしていたのでここで更新することができずに。
仕事はいつもどおり忙しくやらせていただくことができました。
の、わりに釣りはおかっぱり中心になっていたので多く行け。釣果は・・・ヒイカが釣れない。ホントに釣れない。シーズン初期は釣れていたのに。きっとアイツらのせいだ。
今年は準備ができ次第オフショアに戻ろうかなと。おかっぱりは夜ならいつでも行けるし。

仕事も変わらずはいってきてくれたらなと思います。
今日はこれから納車。

「本年もよろしくお願いいたします」

ってここまで書いたのが昨日の夕方。
投稿ボタンを押す前に友達が遊びにきて話をしてるうちに忘れて納車に。
年始の挨拶からこんなことではいけない。
もっとしっかりしなくては。

ハゼ釣り

仕事が忙しくて全然更新できてませんが釣りには行けてます。おかっぱりだけ。
今年秋以降すごいことになってます。東京湾奥。一昨年以上だな。

今年もハゼはよく釣れています。

 

ハゼスプ5g。ブラックスターS57で。

S69で。
相変わらずよくつれます。ハゼスプ。
ことし気になってるのがクロダイの子供が全然釣れない。去年まではよく釣れていたのに。
セイゴはいつでもよく釣れる。
週一で行ってるくらいでたまたま釣れないだけだろっていえばそうなんだけど。

代わりに

今年はウロハゼが釣れてる。

古代魚チックでカッコイイ。食べるにはちょっと・・・美味しいらしいけど。
同じ日に釣れるマハゼに比べてふたまわり程大きい。これのアタリは一瞬ドキッとするくらいハッキリ大きくでる。

ここ2週位行けてないけど(他の釣りしてる)もう12月も半ば・・・だんだん釣りにくくなってきてる。11月にもなるとハゼ釣りしてる人は見なくなる。
今年はこの先どうかな。
まだ行かなくちゃな。次の目標25cm。

ー本日のタックルー
ロッド:ブラックスター2nd S57(XESTA)
ブラックスター2nd S69(XESTA)
リール:イグジスト2004(ダイワ)
ストラディックCI4 C2000(シマノ)
ライン:PE0.4号、0.2号
ハゼスプ3g、5g(XESTA)