仕事

去年はデリカの一年。

たくさんの仕事をいただきました。
今年は来週から入庫予定があります。台数も今聞いてるのでもかなりの台数。
オーダーストップがかかっているようなので今注文済みの車がさばけたらしばらくなくなるかなと思っています。
それでも今年もデリカはたくさん作業することになりそうです。ありがたいことです。
仕事をくれるみなさんに感謝です。

 

あけましておめでとうございます。

遅くなりましたが

「あけましておめでとうございます。」

・・・そして昨年はお世話になりました。

やっとパソコンが使えるようになりました。
昨年の12月すぐからパソコンの調子が悪くなりだましだまし使ってはいたのですが結局立ち上がらなくなり。
中古で買ってみたもののどうしていいか分からず。

昨日「SAITO PC STUDIO 」さんに設定やらなにやら僕の全く分からないことをやって頂きました。
これからは今までどおりパソコンが使えるようになります。助かった・・・
最近のモデルの中古を買ったのですがびっくりするほど動作が早い。前に使っていたMacよりも早いかも・・・もう比べられませんが。

年末年始はろくに挨拶もできませんでしたが

「本年もよろしくお願い致します。」

南房ジギング ~色々釣れたなぁ~

水曜日は南房へ。
ジギングだけで。

先週同様暗いうちからクロムツ狙いへ。
まずはスミヤキ(クロシビカマス)から。食べたら美味しいらしい。でも即リリース。
明るくなるまでやってクロムツ4つ。フラッシャーでやったらもっと釣れる?。

明るくなって青物狙いへ。
風も波も弱く穏やかな日。

すぐにホウボウが。
ジグはゼスタさんのフレア80g。ロング系からやってみた。
サバフグ、サバなど釣ってジグ交換。

2kg程のショゴ(カンパチの子供)
SLJじゃないフラップで。80g。ロッドはゼスタさんのタカンS642。
そこから色々釣れる。

ガンゾウ。

エソ。

シイラ。まだいる。着水と同時に持っていかれた。
中層にはメジが。フォール中や回収中にかかってしまう。
ロッドをMCワークスさんRF612LRにして

マゴチ。ジグは釣れ続いているのでそのまま。

アオハタ。40cm越えてる。
子供しか釣ったことないのでこのサイズうれしい。

アカヤガラ。
最後のポイントで3本連続で。たまに釣れるけど群れる魚なのかな。
写真撮ったり撮らなかったりなのですが若者君と2人で

スミヤキ、クロムツ、カンパチ、ガンゾウ、アオハタ、マハタ、マゴチ、ホウボウ、
メジ、キメジ、アカヤガラ、マサバ、サバフグ、シイラ、エソ、イトヒキアジ。

2人で下船後思い出してみた。多分抜けはないと思いますが色々釣れた。
ショゴは数は先週程出なかったけど全体的にサイズが良くなってきてる。いつまでいてくれるか分からないけどもうちょっと大きいのが欲しい。多分ハタ系だと思うけどいいサイズ何本かばらしているのでそれもやらなきゃ。

ー本日のタックルー

ロッド:スローエモーションB603 タカンS642(XESTA)RF612LR(MCワークス)
リール:シーボーグ200J-DH、 ステラSW5000XG、SW4000XG(シマノ)
ライン:PE1.5号、2号(XESTA)
ジグ:フラップ80g、フレア80g、スリッピー180g(XESTA)