トヨタ アルファードにアドミレーションのスポイラーをつける

まだ筋肉痛が痛いです。←おかしな表現だそうです。
相当体がなまってるんだろうな。筋トレしなくちゃ。
去年の後半からスロージギングが多かったんですがやっぱり青物大好きです。

さて仕事です。

いつも仕事をもらっている車屋さんからうちにも運ぶ時間がない位大急ぎでやってくれという作業がありまして現場でやってきました。

IMG_0195

トヨタ アルファードの新車にアドミレーションのアンダースポイラーの取り付けです。
少し前に同じ様な作業をしましたが今回もバンパーを切る作業があるので頼まれました。

IMG_0196

パーツは2つ。

IMG_0197

ネットを先に取り付けます。

IMG_0198

それからバンパーのカットする部分をマークします。
前回の作業は感で切りましたがさすがはトヨタの社外純正品?
切り取る寸法図が入っていました。

IMG_0199

寸法図どおりにカット。左右出しマフラー用だったので右側も同じようにカットします。

IMG_0200

仮合わせして問題なかったので固定して

IMG_0201

終わりです。
この後は整備に方がマフラー交換したそうです。

そして無事納車されたようです。

外房ジギング

筋肉痛が痛いです。←使い方間違っているそうです。

昨日、外房『山正丸』さんにお世話になってきました。
他のジギング船が悪天候の為出船しない中『山正丸』さんは出てくれました。
やっぱり荒れてましたけど・・・

とりあえず

t01800320_0180032012512013531

t02200391_0480085412512013533

(写真は山正丸さんのブログからいただきました。)

状況悪い中なんとか魚はみれました。

今日は忙しいので詳細は後日・・・
御前崎の時のも書いてないや。もういいか。

しいたけ狩り

全然更新しないし。
書いたと思ったら仕事の事じゃないし。

でも仕事は忙しくやらせてもらっています。
今日はもう2台塗ったし。
昨日も定休日なのに仕事したし。

昨日は修理に出していたソルティガが帰ってきて、やっと外房へ釣り行こうと思っていたのに悪天候で船が出ず。
休んでも仕方ないので仕事しました。昼過ぎまで。

その後、うちから30分位のところにあるキノコ屋さんでしいたけ狩ってきました。
普段時間があまりとれないので年に数回しか行きませんが

IMG_0186

IMG_0184

このように出来ているしいたけを自分で好きなだけ採ることができます。
100g200円で。
で、

IMG_0191

これだけ採って帰ってきました。

このしいたけ。
新鮮なうちは刺身で食べられるそうですがボクは食べた事ないです。
昨日はオーブンで焼いておいしく頂きました。

しばらく食べたら残りは干ししいたけだな。