外房『山正丸』さんでヒラマサ

先日やっと釣りにいく事ができました。結構無理矢理に時間つくりました。
このブログでは書いていませんが

o0800106612858417256

『山正丸』さんで120mラインでやった時が最後だから2ヶ月くらいぶりです。
この時はなにをやってもダメでどんどん沖にでて120mまでやりました。
外房では始めての水深です。写真は6kgのワラサ。120mからあげるのは疲れた。

今回も『山正丸』さんです。
XESTAさんから発売予定のジギングロッドの最終サンプルを持って行ってきました。
でもここ最近の釣りはキャスティングがメインになってそうでしたが・・・

・・・当日も一日とおしてキャスティングでした。
キャスティングはまだまだ不慣れです。
キャストからプラグの操作、魚が出た時の対応まで全然ダメです。

当日は活性が良い時間帯も多く何度も魚を出す事ができましたがフッキングまでできません。
バラしも多く同船者もなかなかつり上げる事ができていません。
船長は操船に余裕があるとチョコっと竿をだすのですがサクっと釣ります。

o0800106612917522910
船長さんのブログからいただきました

となりでいろいろなアドバイスをもらい、やっと

o0800106612917521004
これも船長さんのブログから

一本。ヒラマサです。
この後もバイトはあるのですがかける事が出来ずに終了です。
難しいなぁ・・・

今回は釣りをしながら船長にいろいろ教えていただきました。
特に、致命的にダメだったところに気づいてもらえました。
タックルの事でしたが大きな勘違いしていました。もう2度と同じ事しません。

ジギングロッドは調子をみただけで釣りしたって感じじゃなかったです・・・
いい出来に仕上がっているというので楽しみに・・・

リール欲しくなっちゃったなぁ。借金するか!

ー 本日のタックル ー

ロッド:EX704SS (MCワークス)
リール:ソルティガ5000H (ダイワ)
ライン:PE4号(ダイワ)
プラグ:BF60-170 (カーペンター)ドラドスライダー(ダイワ)その他

国際フィッシングショー横浜

・・・行けませんでした。
仕事が忙しくて。
ブログやめたのぉってよく言われますがやめた訳じゃないです。書く時間がなかなかとれないだけです。

今年もゼスタさん

1255495_136255209878412_813991284_n

出展してます。行きたかったなぁ。

で、整備士君はまた車のイベントで幕張メッセへ。
土日休みじゃないからこういう時は休ませてあげなきゃ。・・・っこの忙しい時に。
で、たまに仕事もってくるようにはなりました。

で、ボクは

IMG_2240

今から一台塗ったらこれの修理かなぁ。
このパーツが付いていた車両、初めて入ってきたのですが色々気難しくて。
あーしなきゃいけない。ここでエンジン切ると壊れちゃうかもしれないからダメ。
・・・など預かる時にたくさん説明を聞き。

今はエアロじゃない別の作業してます。・・・気を使う・・・

おひさしぶりです

全然仕事が落ち着きません・・・
もちろん今日も仕事です。整備士君は休んでますけど。
昨日は2人で23時位までやってた。
今日は釣り行きたかったなぁ。

普通の事故修理以外にもいろいろな仕事が入っています。

IMG_2177

これホンダ S-MXです。
あれっ 雰囲気が・・・

IMG_2181

ターボです。
こういうの大好きです。

他にも

IMG_2172

ホイールの塗装も。
なんともなく見えますが・・・

IMG_2174

26インチ。
となりのBBSは17インチです。
どれだけでかいの。

まだ

IMG_2204

こんなものまで塗装頼まれています。

他にもありますが全部仕事の合間にやるって受けた作業です。
だからなかなか進みません・・・終わりの期限は決めてありますけど。

なかなか楽しいです。