今年もこの時期がきました。
はい、強制連行です。
11時にこっち出るからっていうのでそれまで朝早くから仕事して。1日分の時間は出来ませんが2/3日分位は働いて。
ボクはそんなにゲームに興味がある訳ではないのでぃゃぃゃ連れて行かれ。
人の多い所も得意ではないの。まともに歩けない。
ホールが変わっても人の多さは変わらない。
これは去年もあったな。
行ったのが遅かったけど最後まで居て。
疲れた。
今年もこの時期がきました。
はい、強制連行です。
11時にこっち出るからっていうのでそれまで朝早くから仕事して。1日分の時間は出来ませんが2/3日分位は働いて。
ボクはそんなにゲームに興味がある訳ではないのでぃゃぃゃ連れて行かれ。
人の多い所も得意ではないの。まともに歩けない。
ホールが変わっても人の多さは変わらない。
これは去年もあったな。
行ったのが遅かったけど最後まで居て。
疲れた。
今、XESTAさんがハゼスプの動画をあげています。
投げて巻けば釣れる。本来のコンセプト。
・・・ですがボクが行く花見川。
これは今週の水曜日の仕事後です。
このような障害物だらけ。川の中心もなんかだらけ。何かは見えない。
へたに投げたら巻けません。ねがかりだらけで。どこへなげても。
ですがハゼスプをうまく使えれば
一投目からクロダイの子供。大きくなると
これは2週間程前に南房の港で釣ったクロダイ。40cmちょっと。もっと大きくなります。
(ロッドはブラックスター2ndのS78、タッチダウンの4gにビロードスターで。)
それからは
モバイルS69で。
ソリッドS74で。この2本アタリの出方が全然違います。久しぶりに使いましたが楽しい。
サイズは〜12cm程。
投げる度にアタリがあるほど高活性。
ハゼ、ハゼ、クロダイ、ハゼ、クロダイ、ハゼ、ハゼ,セイゴ、ハゼ・・・
クロダイの子供がかなり混じりました。ハゼ以外はみんなリリース。
キビレも。キビレは初めてここで釣りました。2、3匹混じりました。
そして
17cm。一匹だけ季節外れの釣れました。マハゼです。
前回は天ぷら、今回は唐揚げ。臭みは全然ありません。
まだまだ通うよ。
ー本日のタックルー
ロッド:ブラックスターモバイルS69(XESTA)
ブラックスターソリッドS74-S(XESTA)
リール:ステラ2500S(シマノ)
ストラディックCI4 C2000(シマノ)
ライン:PE0.4号
:ハゼスプ3g,5g(XESTA)
先週末は知り合いが来て車を塗ってました。
場所は工場の前。外です。
刷毛とローラーで。
最近は刷毛やローラーで塗る専用の塗料があるらしく朝早くから作業。
下準備してあったので塗装面はこんな感じ。
これは専用塗料を刷毛やローラーで塗るだけではできません。
塗り終わり。
ライト類を組んだ頃には暗くなっていたので写真はここまでしかないです。
今度撮っておこう。
今日は約束していたお客さんも来たし、昼から釣りに行こう・・・