日常」カテゴリーアーカイブ

日常用カテゴリー

クマガイソウ

ボクが毎年気にしていることがある。
庭に生えてる「クマガイソウ」という植物。

特に花が好きってわけではないけれどこれは気にいっている。
10年位、葉が1つ出てきては枯れを繰り返していて4年前に初めて花が1つ咲いた。
一昨年は2つ。去年も2つ。

今年は葉が12~3出てつぼみが6つ。

6つともきれいに咲いた。
花束にするような花ではなく人にみせても「気持ち悪い」って言われる位。

かっこいいと思うんだけど。
こんなのが自然の山に咲いている。
他にも

今年もたくさん咲いた。
これも園芸種ではなくて自然に生えてる植物。
だからなのか特に手をかけることなくほったらかしにしているだけで毎年きれいに咲いてくれてる。

ヒッチメンバー取り付け

某息子が最近車を乗り換えた。
からボートを引くためのヒッチメンバーを取り付ける。
某息子とはもう20年以上の付き合いでバス釣りから始まっていろいろな釣りを自分たちで開拓しながらやってきた。
今でも釣り物やそのポイント全部隠さず話せる数少ない一人。
仕事にならなくてもいいかなって。

現行?後期プラドって言っていた。このような車を買うようになるとは。
この車にこれからコマセや錘をぶつけるのはちょっと罪悪感感じるな・・・

持ち込んだヒッチメンバー。

車高が高いから持ち上げなくても下に潜れる。
車体のボルト穴を使って固定。

配線はこの空きカプラーから。
って某息子が教えてくれたサイトを見ながら繋いだのですが電気が来てない。
テスターで調べてみても来てない。
年式やグレードで違うのかも。
で、テールランプにいってるハーネスと繋いだ。

船側と繋ぐカプラーをつけて終わり。

・・・後日不具合ないか聞いてみたところ、一緒に持ってきたこのカプラーがプラスチック製でよくなかったらしい。新しいの買ったって言っていました。

油断してた

暖かくなってきて庭の花が咲き始めてきた。
今は

クリスマスローズっていうのがたくさん咲いている。
特になにもしなくても毎年勝手に咲いている。しかもどんどん増えて。

庭にボクが特に気にしているのがある。
10年位植わっていてここ数年で咲き始めたクマガイソウという野草。
去年は2つ咲いて、今年は葉は7~8個でたけど蕾は2つ。

かっこいい。でも一個しか咲かなくて。
きがついたらもう一つの蕾は何かに食べられていた。
葉も食べられている。今度時間があるときに犯人捜ししないと。

「油断してたな」

・・・殺虫剤買いに行こう。