持込パーツ取付」カテゴリーアーカイブ

持込パーツ取付のカテゴリー

トヨタ ヴェルファイアにアドミレーションのエアロをつける 〜続き

次はパーツの塗装です。
アドミレーションは部品の注文をするタイミングのせいなのか色付きがある場合とない場合があります。
今回は色付きのパーツがなかったので塗装をすることになります。

IMG_0890

2つとも塗装です。
乾燥後、アンダースポイラーに付属の部品を組み付け車体には両面テープで取り付けします。

IMG_2858

ウイングもほぼ両面テープ留めです。
ウイングの位置をマーキングして両面テープの当たるところにプライマーを塗ります。
アンダースポイラーの取り付け時も使いましたがプライマーを塗ると接着力があがります。
しっかり取り付けしたら

IMG_2862

終わりです。

IMG_2863

IMG_2867

きれいに取り付けできました。

トヨタ ヴェルファイアにアドミレーションのエアロをつける

トヨタ ヴェルファイアにアドミレーションのエアロとマフラーの取り付けを頼まれました。

IMG_0849

まだ新車で納車前の車両です。

IMG_0867

リアのアンダースポイラーを付ける前にマフラーの取り付けをします。

IMG_0863

今回取り付けるマフラーは左右2本出しなのでノーマルのバンパーはマフラーに合わせてカットする事になります。カットするところをマーキングして

IMG_0876

カット後、マフラーを交換します。
取り付けるアンダースポイラーも

IMG_0870

合いを確認します。

IMG_0852

ルーフウイングも仮合わせしてみます。
ウイングは

IMG_0853

FRP製で仕上げの程度が悪かったので

IMG_0873

パテとサフェーサーで仕上げました。

その後、塗装です・・・

スズキ ジムニーのフロントグリル持ち込み交換

スズキ ジムニーのフロントグリルを交換しました。

IMG_2215

作業前です。

IMG_2312

持ち込まれたグリルにウインカーなどを組替えるのですが製品が悪くて全然はいりません。

IMG_2313

FRP製だったので切った、貼ったで加工して

IMG_2315

なんとか組み替え。
もちろん?車体にもうまくつかないので『グリル』、『車体』両方加工しました。

IMG_2321

色はつや消しの黒で。
ネットはシルバーだったので同じ色で塗装しました。

IMG_2320

車体のステップ、ドア下部も頼まれたので塗装。

IMG_2336

取り付けて終わりです。
後ろにもジムニーが見えてますがたまたまこの時同じジムニーが3台入っていました。

IMG_2337

横も黒くなりました。
車高が高く見える効果があるとか言っていました。

ありがとうございました。