持込パーツ取付」カテゴリーアーカイブ

持込パーツ取付のカテゴリー

トヨタ 210系クラウンに社外スポイラーをつける

トヨタ 210クラウンに社外のフロントスポイラーをつけました。

img_5525

作業前です。取り付けるスポイラーは

img_5526

持ち込まれた『シルクブレイズ』というメーカーの物。
このメーカーの物は何度も取り付けているので合いがいいというのは大体分かります。
写真をとり忘れていますが仮合わせでも問題なしでした。

img_5528

細かな仕上げはよくなく。
全体的に巣穴が多かったのでパテで穴埋めをし、

img_5529

サフェーサーで仕上げ。
塗装は『ホームページに出てるように塗って』との事でしたので

main_01

これがそう。

img_5530

パールの調色をきちんとやり

img_5531

そのパールで全体を塗り、

img_5533

黒で塗り分け。
この黒はつやありがいいとの事でしたので塗り分けの段差がでないように一度のクリアで。
乾燥後、取り付けたら

img_5546

終わりです。

img_5547

こんな感じだと思います。

フォルクスワーゲン ゴルフにフロントスポイラーをつける。

フォルクスワーゲンゴルフにフロントスポイラーを取り付けしました。

IMG_5253

作業前です。
スポイラーはオーナーさんの持ち込みで純正スポイラーになります。

IMG_5258

塗装前に仮合わせ。
国産車の純正に比べると取り付けにちょっと手間がかかります。

IMG_5274

白に塗装後、説明書に従い、黒に塗り分けします。

IMG_5282

塗り分け後、取り付けして

IMG_5290

IMG_5291

終わりです。
ありがとうございました。

トヨタ ハリアーに社外ドアミラーウインカー取り付け 〜取り付け〜

ミラー本体が組めたら次は取り付けです。
説明書では車体のウインカー部から分岐して配線するような事かいてありましたが見栄えがあまり良くない。
どこからも配線がみえないような取り付け方をします。

IMG_4813

ウインカーの信号は左右ともジャンクションボックスからとりだします。
ウエルカムランプは室内灯と同じ所。
今回は使ってないスカッフプレートのイルミのカプラー(多分)からとりだしました。
テスターを使って見つけます。

信号は室内から。
でもドアミラーはドアにつきます。当然ですが。

IMG_4810

ドアと室内に配線を引く為のゴムのカバーがあります。
その中を今回の配線も通します。
配線を通すための太い針金を先に通し

IMG_4811

配線を引っぱります。
これで外から見えなくなります。
後はミラーに繋いで

IMG_4819

IMG_4818

点灯の確認をします。

IMG_4820

IMG_4821

きちんと動作したので元に戻して終わりです。