持込パーツ取付」カテゴリーアーカイブ

持込パーツ取付のカテゴリー

20ヴェルファイアに社外スポイラーの取付け

みんなお盆休みだというのに今日も仕事。明日も仕事かな?
仕事が終わったら今日もハゼ釣り。・・・手持ちのハゼスプがあとわずか。

20ヴェルファイアに社外スポイラーの取付けです。

ヴェルファイアの『G’s』というモデルになります。知り合いのです。

持ち込まれたスポイラーです。
素地のままで状態はあまりよくありませんでした。

パテなど使って修正。サフェーサーで仕上げ。

塗装は車体色のパールで一度塗り、

指示どおりに黒で塗り分け。
リール塗装のところでも書きましたがこのような塗り分けは数年前だと艶消しがほとんどでした。
今は艶ありが多いです。今回も艶ありで。

クリアは一度で。

取付けは説明書どおりだと危なっかしかったのでこちらで手を加えてきちんと取付け。

完成です。

 

 

 

 

20ヴェルファイアに予約ロックをつける。

随分前の事になります。
なかなか書く時間がなくてネタだけは溜まっていきます。

これはボクの車です。
知り合いに譲ってもらった20ヴェルファイア。
自分で乗っていてどうしても嫌な事が2つありました。細かい事はいくつもありますけど。
ひとつは木目パネルの色。茶色いパネルがどうしても気にいらず。
塗装しました。

それともうひとつ。
スライドドアが動いている時にロックできない事。
後部座席に人が乗る事が多くあるのですが車から降りる時にスライドドアが閉まるのを待ってからじゃないとロックできない。意外とイラってするんです。
現行の30ヴェルファイアには予約ロックといってスライドドアが動いている時にロックしてもロックできちゃう機能がついています。
車を譲ってもらった当初は色々調べても解決策が見つからなかったのですが数年後、

売られていました。『予約ロックキット』。

すぐ買ってすぐ作業。

電源、信号をとり接続するだけです。

これでスライドドアの動作中にロック操作してもスライドドアが閉まった後でロックされるようになります。
ストレスから解放された。

トヨタ 20ヴェルファイアのエアロパーツ持ち込み取り付け

20ヴェルファイアにエアロパーツの取付けをしました。

フロントはなかなか見ないですが純正のバンパーです。

今回はサイドステップとリアのアンダースポイラーの取付けになります。

持ち込まれたパーツ。色が違うので塗装します。
サイドステップは割れていたので修理してサフェーサーで仕上げてあります。

塗装して

取付けです。
バンパーのリフレクターは加工して点灯するように。
マフラーは左右出しになります。車の中には積んであるのですが今回は交換しません。

取付け後です。

サイドステップはドアよりも下に。

リアはマフラー左右出し用になりました。(マフラー交換は今回していませんが。)

いいなぁ、この組み合わせ。