連休前に日産エルグランドにヒッチメンバーを付けました。
一昨日は

ハイゼットにヒッチメンバーを取付け。


新車だったエルグランド程、気は使いませんが作業は大変。
2人でやっても以外と時間がかかりました。

配線の確認をして(そのうちまた浮かべたいなぁ・・・今、引ける車ないから某息子に引っぱってもらわないと)

終わりです。
連休前に日産エルグランドにヒッチメンバーを付けました。
一昨日は

ハイゼットにヒッチメンバーを取付け。


新車だったエルグランド程、気は使いませんが作業は大変。
2人でやっても以外と時間がかかりました。

配線の確認をして(そのうちまた浮かべたいなぁ・・・今、引ける車ないから某息子に引っぱってもらわないと)

終わりです。
今年のゴールデンウィークは4日まで仕事してました。5,6日で休み。
でも去年は休んでなかった様な記憶が。
この時期どうしても連休前に納めてくれっていう仕事が多くなります。

これもその一つ。
日産エルグランドにヒッチメンバーをつける仕事。
作業自体はそれほどでもない。けれど時間が厳しすぎる。なんでこんなにギリギリで。って思う。

まだオーナーさんに納車する前の新車。
最近新車からの仕事が多く入ってきます。一度でもオーナーさんが乗っていると気持ちが随分楽になるんだけれど。

この車両ははじめてでしたが加工が必要です。

配線はテールランプから。

配線後はボクの持っているトレーラーで確認します。
間違いなかったので

外したものを元に戻して終わりです。
連休前に納まりました。・・・と思います。うちの作業は間に合いました。
昨日は車屋さんの事情で現場でバンパー交換の頼まれ事が。

お客さんが店で待っている間に作業をしてと。
バンパー交換のついでにスポイラーも付けてほしいと。えっ?

それでも場所を借りてさくっと。

新品バンパーに

付属品を組み替え

社外スポイラーがこれ。
急な話だったのでどんな形だか分からなかったけど大丈夫だった。

バンパーが外れた状態で付けたら楽かな?って思いましたが合いの確認がしにくかったのでバンパーだけ先にのせて

後から取付け。
スポイラーが付いた後でバンパーをきちんと取付けして

終わりです。
自分の所でやるのとは違うので少し時間がかかってしまったかな。