以前、うちでボンネットをつや消しの黒で塗らせていただいたハイエース
のオーナーさんにリアバンパーの作業もいただきました。
前に塗ったボンネットは今でもいい状態を保ってました。
ボディ同色のバンパー。
はずしてつや消しの黒に塗装。
つや消しは磨きができないので乾燥後そのまま取り付け。
きれいに塗れたと思います。
ありがとうございました。
以前、うちでボンネットをつや消しの黒で塗らせていただいたハイエース
のオーナーさんにリアバンパーの作業もいただきました。
前に塗ったボンネットは今でもいい状態を保ってました。
ボディ同色のバンパー。
はずしてつや消しの黒に塗装。
つや消しは磨きができないので乾燥後そのまま取り付け。
きれいに塗れたと思います。
ありがとうございました。
数日前に発売になったカロッツェリアの新型サイバーナビ。
8インチモデルを20ヴェルファイアに入れてみました。
なんなく装着。
今年はフルモデルチェンジという事でどうなったかと思っていましたが動作はサクサクです。
とりあえず参考まで。
週末から今日までのたくさんの納車無事に終わりました。
午後はちょっとのんびりムード。
トヨタの20ヴェルファイア。
仕事ではものすごくたくさん乗っていますが自分のだと思って乗ってみると不満がたくさん。
少しずつ直していってますがその作業のひとつ。
何もしてないヴェルファイアは2列目の音がものすごく小さい。
クロスオーバーネットワークがどうのこうのって事らしいのですがボクは詳しくない。
ナビ側で音の前後のバランスを目一杯後ろに持って来ると良くはなるのですがどうなの?
ってことで作業。
助手席下にある黒い箱。
こいつが原因。
対策としてカプラーの間に割り込ませて使う『クロスオーバーキャンセラー』というものが売ってます。でも物を買わなくても
箱を分解して基盤に配線を2本ハンダ付け。←インターネットで見た。
これでOKです。
元に戻して音を出してみるときちんと後ろからも音が出てる。
ついでにスライドドアのツイーターも付けてみよう。
何もついていないスライドドア。
純正パーツで安く買えます。
ハーネスも元々ありますのでカプラーでスピーカーを繋ぐだけで
終わりです。
ボクは音にはそれほど興味がありませんがそれでも体感できるほど変わりました。