仕事」カテゴリーアーカイブ

仕事用カテゴリの親

スズキ ワゴンRのフロントバンパー修理

スズキ ワゴンRスティングレーのバンパー修理です。

IMG_0991

IMG_0992

破けて穴が開いています。
これだけの修理ですと中古部品を使ったほうがいいかなと思いますが今回の修理は他にもたくさんあって『全部直していくら』っていうのが決まっちゃっていたので修理する事にしました。

IMG_0995

穴が開いている所以外にもたくさん割れ、キズがあったので直していったらこんな範囲に・・・

IMG_1002

塗装して組み付けたら

IMG_1011

終わりです。
全体的にキズだらけだったのですがきれいになりました。

スズキ ワゴンRぶつかり

IMG_1032

バックドア切っちゃいました。
後ろから衝突された車でバックドアがあかない。

バックドアが開かなくなった時に

IMG_1034

室内から直接ロック部をいじり、開ける事ができるようになっていますが
今回のようにドアが大きく歪む程ぶつかった場合ロックそのものが壊れる事があります。
そうするとどうしようもなくなります。
バックドアとバックパネルの歪みで開きにくくなってる場合も多いのできちんと確認しますが今回はロック部がおかしいようでした。。

中古で程度のいいバックドアがみつかり、交換する事になったので外から切って壊れたロックをなんとかして

IMG_1036

開けました。

トヨタ アルファードにアドミレーションのスポイラーをつける

まだ筋肉痛が痛いです。←おかしな表現だそうです。
相当体がなまってるんだろうな。筋トレしなくちゃ。
去年の後半からスロージギングが多かったんですがやっぱり青物大好きです。

さて仕事です。

いつも仕事をもらっている車屋さんからうちにも運ぶ時間がない位大急ぎでやってくれという作業がありまして現場でやってきました。

IMG_0195

トヨタ アルファードの新車にアドミレーションのアンダースポイラーの取り付けです。
少し前に同じ様な作業をしましたが今回もバンパーを切る作業があるので頼まれました。

IMG_0196

パーツは2つ。

IMG_0197

ネットを先に取り付けます。

IMG_0198

それからバンパーのカットする部分をマークします。
前回の作業は感で切りましたがさすがはトヨタの社外純正品?
切り取る寸法図が入っていました。

IMG_0199

寸法図どおりにカット。左右出しマフラー用だったので右側も同じようにカットします。

IMG_0200

仮合わせして問題なかったので固定して

IMG_0201

終わりです。
この後は整備に方がマフラー交換したそうです。

そして無事納車されたようです。