仕事」カテゴリーアーカイブ

仕事用カテゴリの親

エスティマ バックカメラの手直し

足廻りを交換したエスティマですが、オーナーさんは買った時から付いていたバックカメラの位置がイヤだと。

IMG_1518

メッキのガーニッシュの上に両面テープで張りつけてあります。
もしうちで頼まれればガーニッシュを切り取ってカメラが隠れるように取り付けします。

IMG_1535

ガーニッシュをはずすと純正のカメラの取り付け穴にメクラ蓋がされていました。
そのメクラ蓋を加工してカメラを取り付けました。

IMG_1538

きちんとモニターに映るようにカメラの角度も合わせて固定して

IMG_1520

カメラがくぐるように穴を開けたガーニッシュを元に戻します。
これでモニターに映る景色は変わらずに見た目がすっきりしました。

トヨタ 50エスティマの足廻りを車高調整式と交換する

今日はボク一人です。
忙しいのに・・・

トヨタ 50エスティマの足廻り交換です。

IMG_1516

うちのお客さんが車を乗り換えたとの事で作業をお願いされました。

IMG_1526

足廻りは持ち込みです。

IMG_1522

この50系エスティマはフロントのショックをはずす時はカウルトップカバーをはずし大きな鉄のプレートをはずすと取り付け部がでてきます。

IMG_1523

奥のほうにあります。

IMG_1527

フロントは組まれてきているものを交換するだけです。

リアは

IMG_1539

いくつかの部品に分かれていて

IMG_1541

純正をはずした後に

IMG_1544

組み付けます。左右同時に交換します。

IMG_1545

IMG_1547

ばらした物を元に戻して終わりです。
車高はあまり低くしないでそこそこの高さにしてあります。
あとはオーナーさんが走って様子をみながら下げるそうです。

今日は台風

今日は台風で大荒れ予報だったので2級整備士くんは休み。でいいよって言っちゃいました。
・・・だって昨日は大雨の中、原付で濡れながらくるんだもの。
台風の中シャッター開けて車を外に出したくないからできる作業も限られてくるから・・・
シャッターの柱はちょっと前に業者さんに台風で抜けて倒れないように加工してもらいました。

朝から近所のお友達が手伝いにきてくれ

IMG_1590

ハイエースの組み付けしてくれました。
これが結構手強い。ばらすのはすぐだったんだけど組み付けが・・・
もともと事故車なんで色々なところがちぐはぐ。
2人でやってます。

雨もやんで外は静かになってきたなぁ。