エアロパーツ」カテゴリーアーカイブ

エアロパーツ用カテゴリー

トヨタ ソアラの社外エアロパーツ修理

トヨタ ソアラの社外エアロパーツの修理です。

IMG_0610

IMG_0611

リアのアンダースポイラーの修理です。
これだけならたいした事ないのですが色がオールペイントされていてデータがありません。
現車合わせでつくるのが面倒です。

IMG_0623

IMG_0639

鈑金作業は本当にたいした事ありませんでした。
調色は大変でしたが。

IMG_0642

IMG_0641

きれいに直りました。
現車合わせでしたが色の違いも分からないと思います。

スズキ パレットの社外フロントグリル持ち込み取り付け

スズキ パレットのフロントグリルの交換です。

社外のフロントグリルだけを預かりました。


FRP製の製品殆どにある事ですが製造時にできるキズがけっこう残っていました。
ここでの下地処理が値段に関わってきます。(気にしないで塗るだけでいいよって方も多くいます)

下地処理をしたらよく中性洗剤で洗い脱脂して

塗装します。
塗装後

付属のメッキモールをつけて一旦終わりです。
後日

ノーマルから

交換して終わりです。

現行アルファードのフロントスポイラー修理

 

現行アルファードのスポイラー修理です。
たまたまですが今,アルファードが修理で3台はいってます。そのうちの1台です。

フロントスポイラーが割れて穴があいています。

穴が貫通している場合はバンパーを熱で溶かしてパテを盛っただけでは後で割れてくる可能性があります。のできちんと固めて固定します。写真でうっすら黒く見える所が固めてある所です。

きちんと調色します。

普通スポイラーははずして作業します。けれど今までブログでも書いてきましたがアルファードやVOXYなどの純正スポイラーではずしにくいタイプの物があります。それらははずさないで作業する事がありますが元のバンパーに不具合のないようなマスキングで塗装します。これができない場合は無理してでもはずして作業します。

きれいに直りました。

元どおりにして終わりです。