エアロパーツ」カテゴリーアーカイブ

エアロパーツ用カテゴリー

マツダ ユーノスロードスターのエアロパーツ塗装

筋肉痛が痛い。
水曜日は普段やらない事したからいつもと違うところが筋肉痛に・・・
手の平が筋肉痛です。なんでだろ。

最近よく釣り行けるようになりましたが仕事もちゃんとやってます。
マツダ ユーノスロードスターのエアロパーツの塗装です。

IMG_1087

IMG_1088

社外のエアロパーツですがフロントスポイラーとサイドステップがつや消しの黒で塗られていました。今回オーナーさんが同色にしたいという事でした。

IMG_1090

IMG_1091

全部はずして下地処理します。
その後

IMG_1092

塗装して

IMG_1141

IMG_1138

IMG_1139

組付けたら終わりです。
ありがとうございました。

トヨタ アルファードにアドミレーションのスポイラーをつける

まだ筋肉痛が痛いです。←おかしな表現だそうです。
相当体がなまってるんだろうな。筋トレしなくちゃ。
去年の後半からスロージギングが多かったんですがやっぱり青物大好きです。

さて仕事です。

いつも仕事をもらっている車屋さんからうちにも運ぶ時間がない位大急ぎでやってくれという作業がありまして現場でやってきました。

IMG_0195

トヨタ アルファードの新車にアドミレーションのアンダースポイラーの取り付けです。
少し前に同じ様な作業をしましたが今回もバンパーを切る作業があるので頼まれました。

IMG_0196

パーツは2つ。

IMG_0197

ネットを先に取り付けます。

IMG_0198

それからバンパーのカットする部分をマークします。
前回の作業は感で切りましたがさすがはトヨタの社外純正品?
切り取る寸法図が入っていました。

IMG_0199

寸法図どおりにカット。左右出しマフラー用だったので右側も同じようにカットします。

IMG_0200

仮合わせして問題なかったので固定して

IMG_0201

終わりです。
この後は整備に方がマフラー交換したそうです。

そして無事納車されたようです。

トヨタ ソアラの社外エアロパーツ修理

トヨタ ソアラの社外エアロパーツの修理です。

IMG_0610

IMG_0611

リアのアンダースポイラーの修理です。
これだけならたいした事ないのですが色がオールペイントされていてデータがありません。
現車合わせでつくるのが面倒です。

IMG_0623

IMG_0639

鈑金作業は本当にたいした事ありませんでした。
調色は大変でしたが。

IMG_0642

IMG_0641

きれいに直りました。
現車合わせでしたが色の違いも分からないと思います。