エアロパーツ」カテゴリーアーカイブ

エアロパーツ用カテゴリー

トヨタ VOXYに社外グリル取付け

VOXYに社外のフロントグリルを取付けました。

作業前。

取付けるグリルです。FRP製。
オーナーさんの持ち込みです。

社外FRPのエアロパーツはほとんどそのまま塗れません。
少なからず補修が必要です。

穴やキズなどパテで補修したらサフェーサーで仕上げます。

車体と同色で塗装。

グリル内のネットはほぼアルミ地のままでくるのでつや消し黒で塗装。
この作業はいつもこちらからオーナーさんに確認します。
そのままつける工場さんも多いですが違和感しかない場合も・・・。

取付は両面テープで。どのようにでもついちゃう。
上下2分割なのでうまくバランスをとりながら貼り付け。
両面テープだけだと不安なので後でグリルをはずしたとしても目立たないところに小さなビスで固定。

出来上がり。
グリルの中がシルバーのネットだったら変。・・・だと思う。

トヨタ ハリアーにモデリスタ取付け

トヨタ ハリアーにモデリスタのエアロを取付けです。

作業前。
この車両にフロント、サイド、リアのスポイラーを付けます。

タイミングなのか塗装済みで部品がでなかったのでうちで塗装。
アルファードでもVOXYでもそうですが色付きででなかったときはかなしい・・・

サイドステップはつや消し黒で塗分けがあったのでパールの乾燥後再度塗装。
つやあり黒だったらクリアは同時に。

 

付属部品をつけ車体に。

カッコよくなりました。

新車デリカ・・・

新車のデリカの作業が続きます。


よくやるのがグリルをつや消しの黒で塗る作業。
今回のオーナーさんは同じデリカからの乗り換えで前の車もうちで新車時塗装しています。
今回はフロントバンパー、グリル、リアバンパーの塗装。
つや消しではなくボディと同色。

車体と同じ黒のパールで塗装します。

ボディと同色なのでつやつやです。
組付けて。

作業後。
フォグの周りのシルバー部はそのままで。という指示で。
この車と入れ替えで

次のデリカが。
これはショールームに展示する車でまだナンバーもついていない。

これはグリルをつや消しにした。
この先まだまだ予定が・・・