ルーフ

今週水曜日も仕事。連休前は仕方ない。
昨日はルーフの塗装。
車のパーツで一番塗りたくない部分。

ハイエースのハイルーフ。
ブースの天井との隙間が少ない。このままでは中央部が塗りにくい。
ただでさえ高い足場に乗って塗装しなくちゃいけないのに。

タイヤの空気を抜く。
写真では伝わりにくいのですがかなり余裕ができる。
タイヤがつぶれているので塗り終わったらすぐに空気をいれる。
この先5台程ルーフ塗りの車がある。あまりやりたくないなぁ。

またヒラスズキを頂いた。
体高があり今まで見たヒラスズキで一番カッコがいい。
こんなの見ちゃうとやりたくなるなぁ。磯も。

こぶ締めしてみた。おいしい。

普段お世話になっている船長からこんな写真が。
水深500m。
ソルティガには800m巻いてある。なんとかなるだろ。
連休前の仕事が片付いたらいっぱい釣りに行こう。

トヨタ 70スープラ

連休前までの仕事の終わりがみえない。
今入庫中で保険関係でもめてるのはもうできないということにしてもまだまだたくさんあるし入ってくる。きついな。
でも連休前に終わらせるっていった作業は絶対終わらせます。

懐かしい車の作業をしました。

トヨタのスープラ。70系です。
社外のエアロの修理で入ってきたのですが程度が悪い。
エアロパーツ全体がブツブツ。

軽くペーパーを当ててみると黄色い所全部ブツブツ。

塗装を落とすと全体にパテが入っている。
全てのパーツが同じように全体にパテが。しかも穴だらけ。
このパテ全部を落としてやり直すのは現実的でない。
先方にブツブツだけ取ってサフェーサーで埋めてみる。って連絡。

塗装を剥がした一本は仕方ないのである程度まで落とす。

サフェーサーで誤魔化す。

フロントバンパーは割れも酷いし交換を勧めた。
新品で思っていたよりも安く買える。納期は2か月~。

ドアミラーもこんな状態。
どうするか?って思っていたら

こんな便利なもの発見。
ミラーベースに被せるカバーです。腐ったベースの上から被せるだけです。

その他ボディも少し鈑金して今回はこれで納車します。
新品のバンパーが届いたら再度預かって交換です。

400km

朝仕事に来たら知らない車が2台。
やられた、夜置いて行かれた(仕事のですけど)・・・もう車の入れ替えも出来ない位いっぱいあるのに。どうしよう。

・・・なのに昨日は私用で出かけてきた。今度は400km程走った。
日曜日は滋賀まで行ったし1週間で1400km位走ったことになる。腰がいたい・・・

捜してたもの半分出てきた。
ベッドの下の引き出しに入ってた。釣り具置いてあるところがめちゃくちゃ。
箱入りのPT-10EとTDトーナメントが出てきたからダイワは多分みんな出てきたと思う。リアドラグのスピニングもあった。記憶にないんだけど。
後はシマノのスピードマスターたちとABUの1500と2500があるはず。
シマノのブラックマグナムはここにあったな。

あとはどこだろう・・・