釣り具メーカー 『XESTA事業部』さん

仕事の話ではありませんがボクが好きな釣りでお世話になっているメーカーが『XESTA』さんです。
スタッフという名がついていますが、楽しく釣りさせてもらっているだけですけど・・・

過去の釣りブログ → こちら

はじめはジギングで使うジグやフック、スイベルなどの小物から作っていたのですが今ではロッドまで作っています。
ターゲットもショア、オフショアのジギングで狙うものから最近はアジやメバルを狙うようなライトなタックル、それに使うジグヘッドなどまで幅がひろがってきました。
これからは更に色々な方向へ広げていくそうです。

 

最近はリールとライン、一部のロッドを除いてXESTAさんの製品で釣りしてます。
気持ちよく釣りさせてもらえるようなものばかりです。

XESTA事業部
〒415-0038
静岡県下田市大加茂7-1
TEL 0558-25-3833
http://www.xesta.jp

日産 エルグランド ドアミラーウインカーカバー取り付け

今日、友達にアルバイトでやってもらう事だったのですが急に来れない事になり。
作業の合間でボクがしなくてはいけなくなって。

日産エルグランドのウインカーカバーの取り付けです。

日産のディーラーオプションで色付きで売っています。

取り付けるミラーをはずし

ウインカーの配線を通す穴をあけます。

ミラーにかぶせるカバーなので配線を通したあとに両面テープではりつけます。

ウインカーの線を電格ユニットの中を通します。
説明書では『配線を通します』みたいな事しかかいてありませんがばらさずには通せません。ばらしても大変でした。ユニットの穴を通すのですがその穴が粘着質の何かで埋まっていました。それをほじくり出しながら通すので1つ30分位かかっています。
配線さえ通ってしまえば

組み立てて終わりです。
今日の予定外の仕事になってしまいました。

 

業務内容 ホイールペイント

常に問い合わせのある仕事のひとつがホイールの塗装です。
作業例。

BBSシルバーをゴールドに。

スバル純正BBSをガンメタに。

RIN SPEEDのシルバーをブラックに。

スズキ純正をホワイトに。

ポルシェ純正をゴールドに。これはボクの友達のなので手間をかけずにタイヤを落としてマスキングで。普段はタイヤをはずして塗ります。

今までは耐久性などでつや消し黒はお断りしていたのですがオーナー様が了承していただける場合にはつや消しもやる事にしました。