トヨタ プリウスにフロントスポイラーの持ち込み取り付け

社交辞令って好きじゃないなぁ。
その気がないなら言わなきゃいいのに。

トヨタ プリウスにフロントスポイラーの持ち込み取り付けしました。

IMG_2520

作業前です。
この車に

IMG_2517

持ち込まれたスポイラーを取り付けます。

IMG_2516

仮合わせしてみます。
付くには付きましたけど隙間が多くあまりきれいに見えません。
付くようにしかできませんよと言って預かったのですができるだけきれいに付けるようにします。

IMG_2518

多少の加工をした後、塗装します。
乾燥後、取り付けですが

IMG_2521

スポイラーのふちにモールを貼付けます。
このモールがある事で少しの隙間なら埋まるようになり、フロントバンパーと接触する箇所のキズもつかなくなります。

IMG_2523

このようになります。
純正のエアロパーツなどはこのようになっています。

IMG_2524

ビスと両面テープで固定して

IMG_2528

終わりです。

IMG_2527

モールを入れる事できれいについたようになります。

新品のパネル

まだまだ仕事に追われています。一時期ほどではないですけれど。

今日の仕事のひとつ。
後ろから衝突された車のバックドアの交換。の塗装。

殆どのメーカーの新品パネルにはシーリングがはいっていません。

IMG_2090

ので、塗装前にそれらしい作業をします。
今日塗るのはホンダ社。
前にも書いた事があるのですがホンダ社はシールされているのが多いんです。

IMG_2511

今回のもはいっていました。

IMG_2512

きれいにはいっています。
が、

IMG_2513

汚いところも多い。適当すぎだな。
結局手直しするのかぁ・・・これなら最初から自分でやった方が早いな。

忘れてた

仕事の入庫が止まらないです・・・
今週の釣りは無理です。仕方ないです。

で、忘れていたのは

IMG_2456

これ。

IMG_2457

開けてみるとフンでいっぱい。

IMG_2459

カブトムシの幼虫です。
元気に育っていました。大きさもまずます。
今年は山で獲った大きい親から卵をとってみました。

IMG_2461

去年、業者から買った専用の土を入替えして

IMG_2463

元に戻します。

今年は大きいのがたくさんでてくるといいな。