新車なのに

先日、ディーラーの営業さんが

IMG_0877

このような物を持ってきました。

IMG_0878

写真では削っちゃってますけど納車前にキズに気づいたバンパーです。

IMG_0891

サフェーサーをいれ

IMG_2870

塗装後、ゴミひとつ残ってないか確認します。
オーナーさんには納車時説明するかまでは聞いていませんが見ても分からないと思います。

IMG_2871

確認後、もとにもどして引き取りにきてもらいました。

・・・最近、新車で納車前の車や納車後すぐにぶつけてしまった車などを多くやりましたが新車でも補修されている車が多い事。
ぱっとみても分からないけど補修してあったところをぶつけた際に気がつく事や、ひどい物ですと塗装後みがきもなしでゴミやハジキがそのまま残っているものもありました。

納車前の補修はあまりやりたくない仕事のひとつです。

車種専用カーナビ

今日入ってきたトヨタヴェルファイア。

IMG_0855

まだ納車前の新車からの作業なんですが中を見てみたら

IMG_0857

でっかいナビゲーション。
10インチだって。ボクの車についてる7インチの2倍くらいありそうです。
しかも社外品なのにモニターには『VELLFIRE』の文字が。
車種別設定があるようです。

値段を聞いてみたら付属品、工賃込みで約40万。
う〜ん・・・

ぺたぺた

昨日は家に帰ってからぺたぺた。

IMG_0841

メダカ水槽に入れる流木に『フレイムモス』というものを巻き付けてみました。
これはねじれながら上にむかって伸びるモスの仲間だそうです。

前にぺたぺたした『南米ウイローモス』は三角の形で下にむかって大きくなります。
ちなみにちょっと前にぺたぺたしたやつは

IMG_0842

5.6回トリミングして今はこの位伸びています。
小さいですがきれいに三角の形になっています。これからはトリミングしないで伸ばします。

今回巻いた分は

IMG_0847

底に置かずに吊るしてみました。
上手く伸びてくれるといいのですが。