腰痛

ここ2週間位腰が痛い。
今日は船で立ってられる自信がないので釣りには行かない。
先週も行く気でいたのにやっぱり無理だ。ってキャンセルする始末。
原因はなんとなく分かっている。某息子と遊んでからだ。
釣りに行かないなら仕事しなくちゃって思うから先週も今日も仕事。
良くなるわけない。

昨日は三菱の営業さんに運んでもらったデリカの作業をうちで。

ヒッチメンバーの取り付け。
腰が痛いのに立ったりしゃがんだり、車の下にもぐったり。
しかも重たいフレームを支えながら。
そのせいか今日はいつもと違う場所が痛くなってる・・・

終わった。

フロントはグリル、その他艶消し黒に。

リアはエンブレム塗装とヒッチメンバー取り付け。

取り付け後は実際にトレーラーに繋いで確認。

腰が痛くなるって今までほとんどなかったけどなかなかに辛いな・・・

 

 

精神的疲れ

今日はいつもより朝早くから

デリカの部品塗装。
ここ3週間位なかったんだけど完成しはじめると次々入ってくる。
一昨日、昨日で3台交換したので外した3台分塗装。次もすぐ予定入ってる。
艶消しの塗装は磨けないので塗装時のゴミに気を遣う。結構大変。

フォグカバーが縮れなくなった。ここ10台分位なってない。
なり始めるとほぼほぼなるのに。
デリカが終わったら

BMWミニのボンネットのストライプの張替え。

比べてみると大きさが若干違う。
それに合わせた位置で張り替える。
今回ボンネットは貼り替えて側面は追加で貼る。
純正なのでとてもお高い。しかも本国オーダーで取り寄せたから失敗すると大変な事に。
今回は注文から届くまで1か月半待ってもらいました。

きれいに磨いて準備する。
ここでボンネットにゴミがあるとシールにブツができる。
1つもないようにする。

水を使って貼り付け、ヘラで水分を抜いていく。

ゴミ1つ、空気溜まり1つなく貼る。

反対側も。
・・・非常に疲れた。失敗できないプレッシャーで。
今日はボク1人しかいないので側面は人がいる時にやる。
次。

前面ぶつかりでボンネット交換の車。
純正オプションのシールが貼ってあった。
塗装後、イメージしてみる。ミニと違って型紙付きだったので位置決めは簡単だった。

ミニ同様に貼る。

完成。
簡単に書いてますけど相当神経つかって作業してます。
失敗してもすぐ替わりの部品がくるのでミニよりは気が楽でしたが。
たまたま同じタイミングでの作業だった。

シール貼りは本当に大変。
最近の車はドアのピラー部はブラックアウトテープといって黒いシールが貼ってある。
今日修理が終わった

日産エクストレイルも。
貼ったのは今日じゃなく数日前だけどドア交換したので。

ここもゴミ1つ入れちゃいけない。
フィルム屋さんとかラッピング屋さんは大変なんだろうな。ボクにはできないな。

・・・疲れた。
今日はこの後引き取り行って早めに帰ろう。

 

福島2日目

夜。ホテルで。
帰りは山側から日光寄って帰ろうかなって思っていたんだけど急にいわき小名浜にしようって思いついた。市場で魚見たい。
地図みて考える。郡山から南東へ。
でもそのまま東に走れば双葉町ってところへ出る。
「双葉町」
震災時よく聞いた地名。
決定だな。

下道でひたすら東へ。
途中気になる所で寄り道しながら。道の駅とか。
下道を走ると色々な発見があって楽しい。気になった所があればすぐ寄れるし。
どのあたりからかは覚えてないけど走ってる山道の途中で左右どちらにも行けなくなった。
右も左もほぼ全部の道が通行止め。
看板みると「帰宅困難区域」と。住宅地に入る道も封鎖されているから先は廃墟化してる。
除染作業中の人々。川の中州には黒い袋が山積みに。すれ違うダンプには除染何とかって文字が。

まだまだ終わっていないんだな。
どこまでやったら終わりなんだろう?

・・・開けた所へ出た。双葉町。
区画整理したのかなっていう街並み。街中になると新しい家が建ってる。
そしておおきな道の駅。
「道の駅なみえ」

ポケモンがいた。
色々な所にポケモンが。っていってもボクはポケモン知らない。
からなんでここにポケモンたくさんいるのかも分からなかった。
町おこしかな?

あとは国道6号をひたすら南下。
小名浜まで70km近くあった気がする。

国道6号沿いでは店舗がそのまま残って手を付けていない地域も。
双葉町から南へ走ったあたりでは信号がみんな黄色点滅。

国道沿いでも左右は通行止めに。
交差点では右からも左からも来ないし行けない。
だから黄色点滅なんだ。
もちろん人は住めないだろうから建物は全部廃墟化してる。

ひたすら南下。
途中福島第二原発の横を通ったりしながら目的地小名浜へ。

・・・市場やってない。
営業時間は調べたんだけど定休日見なかった。水曜日は市場休みだ。
ここまで下道で来たのに・・・
この前も南房で海鮮たべようって寄った所があるんだけど定休日。営業時間は調べて行ったんだけど。

帰りは考えさせられる事も多かったけどこの2日間は楽しかったな。