プライベート」カテゴリーアーカイブ

プライベート用カテゴリの親

『08』か『13』か。

悩みました。

今,オフショアではダイワ社のリールを使っています。
ソルティガお気に入りです。
でもヒラマサのキャスティングにはシマノ社のリールのほうがいい。
ソルティガでやるとかなり気を使います。ラインローラーダメ過ぎ。パッキンをはずすという対策もありますが一時的。
追加機種でマグシールドベアリングを積むといいますが互換性があるかは分からない。

で、シマノ製買っちゃおう。
『08』か『13』か。
新しい『13』のほうがいいに決まってる。
でも今は中古でしか買えないけれど『08』なら2つ買える。

外房で使っている方達はみんな『13』を推します。

で、買っちゃいました。

IMG_0674

『13ステラ14000XG』
現在のラインナップからしたらこれ一択です。
こんなもん買いたいっていっても現金で買える様な物でないので借金しました。
柔らかく言うとローン?
ローンで買い物するなんて何年ぶりだろう。
後はスプールを買わなくちゃ。これは船代貯金を使っちゃおう。

IMG_0677

MCワークス『EX704SS』に搭載。

これでキャスティングにステラ。
ジギングにソルティガ5000のハイギア、ローギア。

ロッドもあと一本欲しいなぁ。
MCワークス『RF612LR』は確定。
後はこれからゼスタさんが仕上げてくるロッドかな。

外房『山正丸』さんでヒラマサ

先日やっと釣りにいく事ができました。結構無理矢理に時間つくりました。
このブログでは書いていませんが

o0800106612858417256

『山正丸』さんで120mラインでやった時が最後だから2ヶ月くらいぶりです。
この時はなにをやってもダメでどんどん沖にでて120mまでやりました。
外房では始めての水深です。写真は6kgのワラサ。120mからあげるのは疲れた。

今回も『山正丸』さんです。
XESTAさんから発売予定のジギングロッドの最終サンプルを持って行ってきました。
でもここ最近の釣りはキャスティングがメインになってそうでしたが・・・

・・・当日も一日とおしてキャスティングでした。
キャスティングはまだまだ不慣れです。
キャストからプラグの操作、魚が出た時の対応まで全然ダメです。

当日は活性が良い時間帯も多く何度も魚を出す事ができましたがフッキングまでできません。
バラしも多く同船者もなかなかつり上げる事ができていません。
船長は操船に余裕があるとチョコっと竿をだすのですがサクっと釣ります。

o0800106612917522910
船長さんのブログからいただきました

となりでいろいろなアドバイスをもらい、やっと

o0800106612917521004
これも船長さんのブログから

一本。ヒラマサです。
この後もバイトはあるのですがかける事が出来ずに終了です。
難しいなぁ・・・

今回は釣りをしながら船長にいろいろ教えていただきました。
特に、致命的にダメだったところに気づいてもらえました。
タックルの事でしたが大きな勘違いしていました。もう2度と同じ事しません。

ジギングロッドは調子をみただけで釣りしたって感じじゃなかったです・・・
いい出来に仕上がっているというので楽しみに・・・

リール欲しくなっちゃったなぁ。借金するか!

ー 本日のタックル ー

ロッド:EX704SS (MCワークス)
リール:ソルティガ5000H (ダイワ)
ライン:PE4号(ダイワ)
プラグ:BF60-170 (カーペンター)ドラドスライダー(ダイワ)その他

レポート

先日、うちのHP、ブログを管理してくれている『Saito PC Studio』さんからレポートが届きました。

内容はよく分かりません・・・
専門用語とグラフばかりで。

自分で分かった事は閲覧数とユーザー数が前年に比べて200%以上になっている事。
アクセスされた地域の一番がなぜか『千葉』、『東京』でなく『大阪』な事。なんで?

他にもブラウザーがなんだとかいろいろありました。
検索ワードもありました。見てみると車関係の方が釣りより多い。←そうじゃないと。鈑金屋のブログですから。

なかなか更新しないのにアクセスが増えていく事はありがたい事です。
今現在まだまだ忙しくてなかなか書く事ができませんができるだけ更新したいと思っています。

・・・って何回書いただろう。