あきおちゃんと小旅行いってきました。
40時間以上寝ていません。
とりあえず
たくさん釣れました。
使ったタックルです。
あきおちゃんと小旅行いってきました。
40時間以上寝ていません。
とりあえず
たくさん釣れました。
使ったタックルです。
今回フィッシングショーでXESTAさんのブースに気になるものが展示されていました。
ヒラマサと
でっかいアジの剥製です。
制作者はXESTAさんのテスターでもある一瀬さんです。
一瀬さんとは雑誌の取材で何度か一緒に釣りをした事があり剥製を作っている事も聞いていましたが実物をみたのは初めてでした。
で、ボクも欲しくなっちゃいました。
いろいろお話して、いつか剥製にしてもはずかしくないサイズの魚を釣ったら作っていただける事になりました。
ハタ類がかっこよさそうでいいなぁ。
釣れたらの話・・・ですけど。
それから一瀬さんは鹿島で遊漁船でガイドサービスも行っています。
ボクはまだお邪魔したことないのですがこちらもいい時期になったらお世話になりにいく予定です。
ー 魚類剥製工房 一瀬丸 ー
茨城県潮来市あやめ1-13-13 茂木ビル3F
TEL 0299(77)8108
遊漁船登録 茨城県・第1255号
土曜日横浜までフィッシングショーに行ってきました。
ボク自身フィッシングショーは幕張メッセでやっていた時以来なので15年ぶりくらいです。
現地に着いて藁科さんに迎えに来てもらって最初にいったのが
『XESTA』さんのブース。
取締役の宇都宮さんやあきおちゃんなどみなさんにご挨拶し。
新製品のキャスティングニトロや
スローエモーション フラップなど。
とりあえず新製品の写真を。
ロッドは撮り忘れましたが。
ゼスタさんのブースでふらふらしていたら取締役さんと奥津さんに『着替えて』って言われ
急遽スタッフに。うまく説明できていたかわかりませんががんばってみました。
中の暑さもあってかなり疲れます。これを3日間やるのは大変だな・・・
結局ずっとゼスタさんのブースにいたので他は見にいかず。
あっ途中で『ステラSW』だけみたいといってシマノさんのブースだけ行きました。
実際に触ってみました。つかってないので分かりませんがきっといいんでしょうね。
ボクはソルティガがいいです。←でもボクの調子がいくない。今も入院中です。
本当は最後までいたかったのですが帰りに一件東京で車庫証明を書かなきゃいけない仕事があったので16時位で帰らせていただきました。
スタッフのみなさんお疲れさまでした。