たま〜の更新なのにまた仕事じゃない事を。
仕事のブログなのに。
ずっと仕事なんでブログくらいは仕事以外で。って趣旨が変わっちゃってます。
今年のお盆は仕事です。納車やら車検やらで休みません。
でもいいんです。今月はまとまった出費があるかもしれないので。
今年もクマゼミがないています。。
定着しているみたいです。他にもアブラゼミ、ミンミンゼミ、ツクツクホウシ。あと1種類いるんだけどニイニイゼミかな。確信もてません。
ニイニイゼミは小さい頃はよくつかまえていましたが大きくなってセミ獲りをしなくなってからは見てないセミです。捕まえようとしないとなかなか見るセミじゃないと思う。
ミンミンゼミは小さい頃はいなかったので捕まえた事ありません。
が、うるさいくらいないてます。
夕方はヒグラシもないています。
セミは開拓してもいなくならないんだなぁ。木はなくなってないからかな。
赤とんぼは子供の頃電線を埋める位に止まっていたのに今ではあまり見る事もありません。手でたくさん獲れたホタルも全然見なくなりました。
家のまわりの田んぼや小川がなくなってるからなんだろうな。
なかなか仕事が休めず家でしなくちゃ行けない事がたくさんたまってきたので
まとめて片付けるために今週の水曜日は休み。
終わった後買い物ついでにふらふらしてたら
いい場所発見。
ふらふらっていっても結構走りましたけど。
幹線道路ではなくわざと細い道に入っていきます。行き止まりでそのままバックで出て来る事も多くあります。
ここでは上から見ただけで数種類の小魚。上からじゃなんだかよく分からないけど。
や、ザリガニ、アマガエルやトノサマガエル。貝もいたし。トンボもいろいろ。
いろいろな生き物がたくさんいました。
今度、網を持って魚の正体をはっきりさせてこようと思います。モツゴははいってそうだな。