持込パーツ取付」カテゴリーアーカイブ

持込パーツ取付のカテゴリー

仕事じゃないけど

基本的にはやらない作業。

オートバイのカウルの塗装。
仕事としてやらないので手の空いた時にやるから納期も未定だよってイヤイヤシブシブ。
しかも元々パールホワイトのカウルをちょっとベージュがかったパールに。
ほとんど一緒。やる必要ないって言ったのに・・・



でもやるからには「こんなもんか」って思われたくない。
組んだ時に染まってない所がないように折り返し部分もきちんと色をいれる。

磨きもきちんとやって終わらせた。
車のドアやフェンダー塗るのと違ってバイクのカウルは手間がかかって色々大変。

 

 

デリカが次々と

5月は連休があったせいか前半はデリカの作業がほとんどなかった。
その反動?で後半からはまとめて完成車が入庫、入庫予定ではいってきてる。

最近はパールが多い。
昨日は

サイドステップの取り付け。

前回りを艶消し黒に。
この車両は元々グリル、アイライン、フォグカバーは艶ありの黒。
それを艶消し黒にする。ボンネットにはバグガードを取り付け。

サイドステップに社外オーバーフェンダーの取り付け。
このオーバーフェンダーはメーカーで艶消し塗装済みも用意されてる。でも全部うちで塗装してから取り付けています。

給油口の蓋は交換。
初めてこのタイプやりました。かわいい。
たくさんつけているのは

このタイプ。
ちょうど今別の車両の作業で持って帰ってきてます。
取り付けるの簡単そうに見えるけどけっこう時間かかるんだよなぁ。穴開けるだけじゃないので。

デリカもメッキを色付に

周りの車屋さんは水曜休みが多い。なので今日から平常運転。
あっち行ったりこっち行ったり電話も多く落ち着かない。
出張も電話もない平穏な仕事は昨日で終わった・・・

三菱デリカの作業です。

新車時に艶消し作業した車両です。
今回は


ミラー、アウターハンドルを黒に。
ドアモールのメッキ部を同色にします。

ミラー、ハンドルはグレード違いのペイントされたパーツと交換。
モールのメッキは塗装しました。
このような作業もたまに入ってきます。新車時からのほうが多いです。