持込パーツ取付」カテゴリーアーカイブ

持込パーツ取付のカテゴリー

出張

今、仕事の車が工場いっぱいで困ってる。
1台でも多くいれたくないので待っててもらうことが多いのだけど車を持ってこなくてもできる事は出張してやってる。

昨日は

デリカのグリル交換を現場で。
グリルは工場にある違う車からとったのを塗装。ここで外したグリルを持ち帰り。
隣はグリル塗装ですでに納めてある車。新車を動かさなくていいからこのやり方もいいかも。

火曜日も出張で

メルセデスのグリル交換。
聞いていた話ではボンネットグリルだって言ってたからそれなりの工具と予定時間。
でも実際に来たのはフロントバンパーグリル。バンパー外さないと交換出来ない。
後日預かるって事にしようかって話てたんですがこのために東京から来たって事でやってみることに。
やったことない車だし工具もまともにないし。でもなんとかバンパー外せた。
バンパーからグリルを外すのも簡単じゃなかったけど

出来た。
でも3時間かかった。外は真っ暗。ボンネットグリルだったら10分位の予定時間だったんだけど・・・
他に火曜預かりで木曜納めの車が3台あったから工場に帰ってからも作業。
23時すぎても全然終わらず。
水曜日もフルで仕事。
昨日無事にみんな納まった。

ミツビシ デリカ

水曜日は海が悪いなぁ・・・
季節柄?釣り物が増えてきていてやりたい事がたくさん。次は東京湾かな?
東京湾は外房に比べて穏やかなことが多いからいいな。

仕事。
お盆休み明けの事故車が多いのに加えて新車のデリカが工場からたくさん出来上がってきている。
毎日のように作業内容の確認してる。
どれも似たような作業をするのにナンバーはないの多いし、色はみんなグレーだし間違えないように何度も確認する。

先日初めてやった作業がある。

スキッドバーっていうものの取付け。
リアとフロント。
販売店さんのほうから「一度やってみて。うちでも出来そうなら次からはこっちでやるよ」との事。

スカッフプレートの取付けは貼るだけ。

フロント。この車はグリルの塗装はなし。

車体の加工はいらないし、バンパーも外さずできる。
これなら販売店さんのほうで作業できる。
・・・けどこれをつけちゃうと前後ともバンパーが外せなくなる。
販売店さんにはしっかり説明したけど。
グリル塗る作業がある車両に先につけちゃいませんように・・・

デリカ 再び

しばらくなかった新車のデリカの作業。
4月頃にオーダー入れてあったのがまとめて最近出来がってきたということで

入庫ラッシュ。
ここでの写真は全部違う車両。

日曜日はナビ付けもここで。
ナビ、フリップダウンモニター、ETC、ドライブレコーダーの取付け。
4時間もかかった。

今届いている分の塗装。乾燥も終わって車の入庫待ち。

梯子をつける車両やルーフキャリアをつける車両。
オーダーによって色々。
グリルの塗装は必ず。この2台はオーバーフェンダーの取付も。

ルーフキャリア付けると全体のバランスが良くてカッコイイ。
多分今回10台は入ってくると思うけど今はオーダーストップかかってるらしいから次はしばらく先になるかな。