塗装」カテゴリーアーカイブ

塗装用カテゴリー

新車なのに

先日、ディーラーの営業さんが

IMG_0877

このような物を持ってきました。

IMG_0878

写真では削っちゃってますけど納車前にキズに気づいたバンパーです。

IMG_0891

サフェーサーをいれ

IMG_2870

塗装後、ゴミひとつ残ってないか確認します。
オーナーさんには納車時説明するかまでは聞いていませんが見ても分からないと思います。

IMG_2871

確認後、もとにもどして引き取りにきてもらいました。

・・・最近、新車で納車前の車や納車後すぐにぶつけてしまった車などを多くやりましたが新車でも補修されている車が多い事。
ぱっとみても分からないけど補修してあったところをぶつけた際に気がつく事や、ひどい物ですと塗装後みがきもなしでゴミやハジキがそのまま残っているものもありました。

納車前の補修はあまりやりたくない仕事のひとつです。

塗装のちぢれ

今,修理している車両です。

IMG_2597

ホンダのインテグラ。
保険修理になりますが修理見積りが高く全損扱いになっています。
なので全損金額内で修理する事になりますが保険修理なら交換するバンパーなど出来るだけ交換しないで直す方法になります。

で、そのバンパー。

IMG_2617

キズを落とし溶剤で掃除してみたところ

IMG_2618

IMG_2620

塗装がこのように。
以前塗られていた塗膜がブヨブヨに。

ボクらは『ちぢみ』や『ちぢれ』といっています。
色々な原因が考えられますが以前の塗装がよくないのは確かです。
そのよくない塗装が今回の溶剤で溶けてしまってこのようになります。
今回は拭いて分かりましたがサフェーサーやガンで吹いた塗装の溶剤でもなります。
その行程の前に気づいてよかったという事です。

軽いちぢれなら一旦クリアで埋めてしまったりします(クリアはサフェーサーより溶剤が少なくちぢれを上から押さえる事ができます。)がここまでひどく、広範囲に削ってしまったので剥離するしかありません。
アンダースポイラー一本塗られていたので

IMG_2621

すべて剥離してサフェーサーで仕上げます。
ここで少しでも前の塗装が残っているとサフェーサーやその次の上塗りまでちぢれてしまうので細かい所まで確認します。

IMG_2629

どこもちぢれてないのを確認して塗装しました。

普通なら新品に交換して終わりな作業だったのですがとんだ手間になってしまいました。
少しでも時間が惜しいのに・・・

新品のパネル

まだまだ仕事に追われています。一時期ほどではないですけれど。

今日の仕事のひとつ。
後ろから衝突された車のバックドアの交換。の塗装。

殆どのメーカーの新品パネルにはシーリングがはいっていません。

IMG_2090

ので、塗装前にそれらしい作業をします。
今日塗るのはホンダ社。
前にも書いた事があるのですがホンダ社はシールされているのが多いんです。

IMG_2511

今回のもはいっていました。

IMG_2512

きれいにはいっています。
が、

IMG_2513

汚いところも多い。適当すぎだな。
結局手直しするのかぁ・・・これなら最初から自分でやった方が早いな。