塗装」カテゴリーアーカイブ

塗装用カテゴリー

デリカ 再び

しばらくなかった新車のデリカの作業。
4月頃にオーダー入れてあったのがまとめて最近出来がってきたということで

入庫ラッシュ。
ここでの写真は全部違う車両。

日曜日はナビ付けもここで。
ナビ、フリップダウンモニター、ETC、ドライブレコーダーの取付け。
4時間もかかった。

今届いている分の塗装。乾燥も終わって車の入庫待ち。

梯子をつける車両やルーフキャリアをつける車両。
オーダーによって色々。
グリルの塗装は必ず。この2台はオーバーフェンダーの取付も。

ルーフキャリア付けると全体のバランスが良くてカッコイイ。
多分今回10台は入ってくると思うけど今はオーダーストップかかってるらしいから次はしばらく先になるかな。

トヨタ クラウンのモデリスタ修理

今日水曜日も海が悪く船がでれない・・・もう3週間連続で海が悪い。
なのでずっと仕事。・・・釣り行きたい。

トヨタ クラウンのエアロ修理。
モデリスタです。前、横、後ろ全部修理。

何回もここで書いていますがモデリスタ製は割れる。これが厄介。

裏側からFRPを貼り付ける。

これでパテが盛れる。

切れた個所は中まできちんと溶かして繋ぐ。

パテで成形。

サフェーサーをいれ

塗装。塗分けないのでパール1色で。

取付けて

終わりです。

30ヴェルファイアのスポイラー修理

今日は朝7時前から仕事。
昨日の夕方預かって今日の午前中に納車。
しかも片方つや消しの2色塗。同時にクリアーを入れることができない。
昨日の夜遅くに1色入れ、今日の朝早くにつや消し。のち乾燥。
これでなんとかなった。
このような無理が次の仕事につながる。・・・と思っている。

少し前にやった30ヴェルファイアの修理。

スポイラーが割れ、穴も。

モデリスタ製はあまり外したくないのですが今回は外さないと無理そうだったのでしぶしぶ外した。

裏側からFRPで固定。

穴も塞がる。

パテで成形して

塗装。

取付けて終わりです。

きれいになりました。