仕事」カテゴリーアーカイブ

仕事用カテゴリの親

東関東ツールショー 〜Snap On〜

一昨日、昨日とSnap onのツールショーが柏であったので行ってきました。

IMG_2078

IMG_2079

朝早くから行ってみると 人人人。
大勢の人で賑わっていました。みんなカゴに工具をたくさん持ってて。
バンで買うよりは安くなってました。

IMG_2080

IMG_2081

工具箱もたくさん現物が置いてある。
始まって一時間程なのに20万から50万、60万の工具箱がたくさん売約済みになっていたり。

ボクは欲しい工具がないので

IMG_2082

工具箱型のDVDケースなどお買い上げ。かわいい。でも値段はかわいくない。
お友達は安いからといってトルクレンチを。今でも7、8本は持ってるのに。
バイクレースはひとつのボルトに工具1セット用意するんだって言ってた。ラチェットも同じの何本も持ってて。ラチェットだけでも20本以上持ってるな。全部snap on。ソケットを入れ替える時間がもったいないって。

いや〜人の多さにびっくりしました。

FD3S RX-7のフロントアンダーパネルを作ってみた。

フロントバンパー、その他修理で入庫したRX-7。

IMG_5366

フロントバンパーの修理のついでにアンダーパネルもつけたいとの事で作る事になりました。
バンパーは社外のFRP製です。

IMG_5399

材料はアルミ複合板といわれる物。

IMG_5400

ダンボールで大体の感じを作ってみます。
今回はバンパー下で終わらせるのでなく後方で車体と固定するように大きく作ります。

IMG_5405

型取ります。ダンボールでつくったのは車体と固定する側。後方の形を作るのがメインです。

IMG_5404

前側はダンボールを基準にデザインし直します。

IMG_5407

のせてみます。
この時に細かい調整をして

IMG_5409

このような形に。
すべてのボルトで固定してみて問題がない事を確認して

IMG_5411

つや消し黒で塗装します。
この際の塗料は普段上塗りで使う物とは違い、飛び石などのキズに強い塗料を使っています。
乾燥後組み付けて

IMG_5417

終わりです。

IMG_5416

こんな感じですが。
ダクト部のアルミネットもシルバーだったので黒にしちゃいました。ボクの判断で・・・

でも大丈夫。

台風

・・・のせいでいろいろな予定が台無しになる。
今年はできるだけみんなに合わせて釣りに行こうと思っているのに予定をたてると天気が悪い。
最近雑誌の取材や釣具屋さんのイベントに誘っていただける事が多くて時間を作っているのですが。
来月はどうなるかな。
でも一番は外房に行きたい・・・

そんな台風が原因で仕事が増える。
お盆休み中に事故した車もあるのに・・・。

IMG_5410

さっきやったフェンダーライナーの取り付け。
台風での仕事は大半が水たまりに突っ込んでバンパーがはずれたり、フェンダーライナーがはずれたり。
残りは飛んできたなにかがぶつかった。とか。

IMG_5394

IMG_5393

部品待ちのこの車もそう。
水たまりにいい勢いで入ったようでバンパーがはずれ、ライナーもなくなってる。
フロントのナンバーなんかもかんたんに曲がる。
水の抵抗ってものすごくある。

IMG_5390

お友達の車のセルモーターの交換。
壊れたのは台風のせいではないけど深夜台風の中、積載でレスキューに。
セルモーターが動かないとエンジンがかからない。壊れるにしてもこんなタイミングでなくても。

IMG_5401

これ台風のせい・・・ではないけど。
お知り合いの車だったので積載で救出に。

台風やだな。