仕事」カテゴリーアーカイブ

仕事用カテゴリの親

made in japan

・・・いいイメージがあります、ボク。

ボクが釣りで使っているラインはダイワ社とXESTAさん。
両方ともトラブルなく使っています。
XESTAさんは最近発売したのもあってまだ使い込んではいませんがダイワ社の方はジギング始めた時からずっと使い続けています。
ジギングにおいてはほぼトラブルなし。信頼しています。

先日、ある人からこのラインを使ってみて。とラインをいただきました。
そのライン。昔エギングしていた頃、近所の釣具屋さんで勧められて買った事のあるメーカーさんのライン。
その時はトラブルだらけで使い物にならず一度で捨ててしまったライン。
『日本製』を売りにしてる?のかパッケージにも大きく書いてあります。

今回いただいたのも『日本製』とはっきり書かれています。
3号300m。
ソルティガのスプールに巻いてみました。
そしてFGノットでリーダーと結ぼうと締め込んでいくと『ぱーんっ』。???
3号でです。手で引っぱった位じゃ切れる太さじゃないです。
結び方が悪かったのかなともう一度やってみても締め込む時に『ぱーんっ』。???!!!
・・・もういいや。
自分の結び方が悪いだけかもしれませんが今使っているラインではこんな事おきません。

今回は一度も使っていませんが『もう二度と使わない・・・』。
すみません・・・

Snap on

今日も仕事です。
納車する数より入庫の数の方が多くてどうにもなりません・・・
毎日朝早くから動いていますが追いつきません・・・
今日は定休日なのですが出勤してるという事で

img_5532

仕事うけちゃいました。←これがいけない。
アルファードとヴェルファイア。また増えた。この2車種工場にたくさんあります。
ありがたい事です。

・・・昨日の事。

img_5513

やっと届きました。整備士君の箱。
半年位待ったかな。普通じゃありえない価格を出してくれました。

img_5523

並べてみました。
真ん中の『EPIQ』がでかい・・・

日産 Z33の修理

いつも仕事を頂いているZ33。

img_1643-400x300

img_1647-400x300

ここまでの作業は書きました。
この高さが走行時の高さなんですけどオーナーさんはもっとフロント、リアを下げたいとの事。
サイドステップが限界になってます。
そこでサイドステップを交換するかとなっていたのでしたが次買うエアロの高さは正確には分からない。つけてみたら同じかもしれないしもっと悪いかもしれない。
だったら今のを詰めればと提案。

img_4760

サイドステップ下部を全体的に1.5cm詰めます。
途中の写真がなくなっっちゃったんですが

img_4785

1.5cm詰めてみました。
これでさらに1.5cm車高を下げても作業前と変わらない高さに。

それから

img_5299

シルバーだったボンネットを

img_5300

つや消しの黒で塗装。

img_5316

このように。
車高の調整はエアサスなのでオーナーさんにお任せ。
写真よりもさらに下げられます。
うん。

昨日の夜はいとまきまき。

img_2098

XESTAさんから発売しているPEライン。
替スプールも合わせて1000m以上も巻いた。
疲れた・・・