今週の水曜日も仕事です。
結局3月は1日も休めませんでした。自動車業界は仕方ない事です。
・・・という事で
全く準備ができてません。
ラインも巻き変えなきゃいけないし車もざっと点検しなきゃいけないし間に合うのかな・・・
でも仕事優先です。
今週の水曜日も仕事です。
結局3月は1日も休めませんでした。自動車業界は仕方ない事です。
・・・という事で
全く準備ができてません。
ラインも巻き変えなきゃいけないし車もざっと点検しなきゃいけないし間に合うのかな・・・
でも仕事優先です。
今日、友達にアルバイトでやってもらう事だったのですが急に来れない事になり。
作業の合間でボクがしなくてはいけなくなって。
日産エルグランドのウインカーカバーの取り付けです。
日産のディーラーオプションで色付きで売っています。
取り付けるミラーをはずし
ウインカーの配線を通す穴をあけます。
ミラーにかぶせるカバーなので配線を通したあとに両面テープではりつけます。
ウインカーの線を電格ユニットの中を通します。
説明書では『配線を通します』みたいな事しかかいてありませんがばらさずには通せません。ばらしても大変でした。ユニットの穴を通すのですがその穴が粘着質の何かで埋まっていました。それをほじくり出しながら通すので1つ30分位かかっています。
配線さえ通ってしまえば
組み立てて終わりです。
今日の予定外の仕事になってしまいました。
常に問い合わせのある仕事のひとつがホイールの塗装です。
作業例。
BBSシルバーをゴールドに。
スバル純正BBSをガンメタに。
RIN SPEEDのシルバーをブラックに。
スズキ純正をホワイトに。
ポルシェ純正をゴールドに。これはボクの友達のなので手間をかけずにタイヤを落としてマスキングで。普段はタイヤをはずして塗ります。
今までは耐久性などでつや消し黒はお断りしていたのですがオーナー様が了承していただける場合にはつや消しもやる事にしました。