仕事」カテゴリーアーカイブ

仕事用カテゴリの親

トヨタ ソアラのバンパー交換

なかなか忙しいです。更新しない言い訳ですが・・・

トヨタ ソアラのバンパー交換です。

IMG_0538

IMG_1986

角がなくなっています。
交換した方がいいです。
車を預かる前に新品の値段を調べたそうですが10万程するという事で中古前提で頼まれました。

IMG_1962

中古を取り寄せ

IMG_0565

下地処理して色を塗ります。

IMG_0567

もともと開いていたセンサーの穴を丁寧に埋められていたので再度開け直し。
(塗装前です)

組み付けて

IMG_1995

終わりです。
ボクは新品の値段を調べてないので分かりませんが新品交換の半分以下の金額で済んだのではないでしょうか。

本年もよろしくお願い致します。

今日から仕事始めになります。

整備士君は無事に年越しできたようで今日から出てきてくれてます。
今年も怒られながらがんばって下さい。
ボクはめったにない連休なので外へ出っぱなし。
仕事してるより疲れています・・・

仕事の方はいきなり大変です。
お手伝いさんにもきてもらいました。新年早々ありがとうございます。

お手伝いさんには

IMG_1964

これを。
ボクは

IMG_1951

こっちを。
そして仕事の話が次々とはいってきてます。
ありがたい事です。

まだまだ足りないところはあるかと思いますが

本年もよろしくお願い致します。

スマートキーの電池切れ

今年は

IMG_1953

この車が最後の納車予定でした。
あとは来年の車をゆっくり直そうと思っていたのですが急に近所の方から鈑金を頼まれ。
終わりを29日にしているので結局いっぱいいっぱいになってしまいました。

納車予定のスティングレー。
預かった時からエンジンのかかりが良くない。

IMG_1906

メーターをみるとこんな警告灯が。
オーナーさんも気がついていたようでしたがなんだか分からなかったそうで。
スマートキーの電池切れの警告灯です。

大きな鈑金のついでに電池を交換しときました。

IMG_1944

緊急用のキーを抜いた後にドライバーで割ってあげると

IMG_1945

電池がでてきます。

IMG_1947

同じサイズの電池を用意して

IMG_1949

交換するだけです。
これで警告灯は消え、エンジンもすぐかかるようになります。

最近の車はスマートキーになり、電池切れ時などにドアを開けるためのシリンダーはありますがエンジンをかける為のシリンダーはない車も多くあります。
『急に』電池がなくなってエンジンがかからない。という事はあまりないと思いますが
まめに電池交換はするようにしたほうがいいと思います。

ちなみにシリンダーのない車でもキーの電池がなければ絶対エンジンがかからないという事はありません。
スマートキーの中に電池をいれなくてもかける方法はあるのです。