今、修理しているスズキのハスラー。
ヘッドライトの確認をして気づいた。
???
クリオネ?
反対側も。
スズキの遊び心かな?
今、修理しているスズキのハスラー。
ヘッドライトの確認をして気づいた。
???
クリオネ?
反対側も。
スズキの遊び心かな?
今週水曜日は釣りお休み。仕事が大変。
相変わらずアルファード、ヴェルファイアが多い。
先日オートバイのカウルの修理を頼まれました。
先端が割れています。
オートバイは調色データがないのでホントは断りたいのですが断れない所からのお願いだったのでやることに。
割れは接着してパテで補修するだけなのでいいのですが
塗装が問題。
普段の仕事では自動車補修用の塗料で調色データというものがあります。
そのデータで色を作り実際の車に合わせて調色します。
元々その車の色があって塗るだけでしょ。って方が多いですが実際は一台一台色を作っています。
・・・で、調色です。
塗料メーカーで調べてもらうと補修用塗料だけではできないとの事。
専門でやってるところではカスタムペイントで使う原料を混ぜているみたい。なにを使うかは聞いたのですが原料を買ってまで正確でなくていいよ。と。
黄色のパールで代用。
うちにある原料だけで作って塗ってみました。
光の当たる角度によって緑や黄色に見える。
原料の黄色のパールだけでも何種類もある。全部のパールで調色してみたけどそれぞれで色が違って見える。その中から一番近い物を使う。
ぱっと見、言わなければ分からない位に塗れたと思いますが業者さんの言っていた原料があればもっと早く簡単に出来たんだろうなって思いました。
最近仕事の事書いていない。
でもちゃんと仕事している。しかも結構大変。
今はレクサスが多い。
これはRXの前期、後期違いで2台。
トヨタに比べて部品が高い様な気がする。
昨日は仕事でお台場。
こんなのとか。
すぐそばに
ガンダムが立ってる。
帰りにもう一度通ったら
変形してた。動くところ見たかったなぁ。
・・・仕事です。