エアロパーツ」カテゴリーアーカイブ

エアロパーツ用カテゴリー

社外フロントグリルの塗装

スズキ スペーシアに付いていた社外フロントグリルの塗装を頼まれました。
「DAMD」の文字を艶消し黒にします。
文字はシルバーで縁取りされています。そのシルバーは残してとの事。

マスキング中の写真がなく塗装後の写真ですがシルバーの縁取りをマスキングして塗っています。
このマスキングだけで50分位かかり。マスキングテープは小さな曲線もできる普段とは違う物を使用。

ある程度乾いた後でマスキングをはがします。はがすタイミングは乾燥が早すぎてもダメ、完全に乾いてしまってもダメです。

このように縁取っています。
完全に乾いたら車両に戻して終わりです。

トヨタ アルファードのエアロ修理


トヨタ アルファードの修理です。

モデリスタのエアロです。
ここで何度か書いていますがモデリスタはできれば外したくない。
どうしても外さないといけない時以外はマスキングで修理します。

サフェーサーをいれて

塗装します。
分解していないので磨きをしたら

終わりです。
40いいなぁ。

スズキ スイフトスポーツ ファイナルエディション

スズキ スイフトスポーツがとうとう最後にファイナルエディションというものを。
そしていつもの社外スポイラーの取り付けを頼まれました。

このスポイラーも何台つけたか忘れましたが大変な作業の1つでした。
素材が正式名称知りませんがゴムみたいなやわらかい素材。
そして新品時の仕上がりがよくない。
途中で仕様変更されたようですが最初のは仕上げもなく作られたまま。キズや細かい穴だらけで手直しがなかり必要。
途中から塗装されてくるようになったのですが

垂れやムラでこっちも手直しが大変。

型から抜くときの油分なのかツルツルなのできれいに洗い

プライマー後サフェーサーを。プライマーは絶対必要。

2色で塗り分けるので最初に染まりの悪い色から。

マスキングして黒を。

付属品をつけて準備は終わり。

取り付け前。

取り付け後。
これで新車への取り付けは最後。・・・だと思う。