花見川ハゼも最後?

昨日はボク、一人で仕事。
どうしても終わらせておきたい事が2つあったのでそれを片付けに。
終わったらしばらく行けてなかったハゼに行くつもり。

今期何回行っただろう。
行ってる頃からだんだん釣れなくなってきている感があった。型も良くならないし。
一週間位行けてなかった、しかもその間急激に気温が下がった。様子は分からないけれど釣れなくなっていたら今期は止めようと思っていた。

14時前まで仕事がかかってしまって現地14時半前着。
先行者がいたので聞いてみるとさっぱりとの事。
でもやってみる。

すぐ釣れた。サイズは10cmちょっと。やっぱり小さい。
その後

良型。
ハゼ釣りにははずせない『ハゼスプ』。
ロッドはXESTAさんの新製品『ブラックスターモバイル S69』
ロッドの事は後日書きますがすごく調子がいい。5本継ぎなんですが継いである違和感がまったくない。
それからは

小さいのがぽつりぽつり。
1時間半で5匹。ダメだな。

16時過ぎていましたが移動。
少しでも水深のありそうな所を探し何カ所か行ってみるもダメ。
やっと見つけた。ハゼスプが着底するまで6〜7秒。

すぐ。小さいですが。
ここからアタリが止まらない。・・・かからない。
やっとかかった。

大きい。18cm。
キャストごとにアタリはでるのですがかからない。
でもかかると16〜18cm。大きいのが溜まってる。
ロッドの感度いいからか魚の大小関係なくアタリの出方が今までのロッドよりもはっきりでる。
気持ちいいな。

このポイントで暗くなるまでの30分間アタリは止まらなかったけれど5匹。
うち良型が4匹。
数釣りよりも楽しい。
もうちょっといけるかな。

ー 本日のタックル ー

ロッド:ブラックスターモバイルS69(XESTA)
リール:ステラ2500S (シマノ)
ライン:PE0,4号
:ハゼスプ3g,5g(XESTA)