ダイワソルティガ

もうあっぷあっぷです。
お盆休み前の仕事が詰まり過ぎです。明日で2ヶ月間休みなしです。それからお盆までの2週間は休めなさそうだし。
仕方がないので夜な夜な行ってる外房のタコは夜釣れないし・・・
神奈川のタコは夜起きてますが外房のタコは夜寝ます。←ボクが勝手に決めました。

そんな中自分で釣りに行けない理由にしてた修理にだしていた

ソルティガがかえってきました。
買ってから3〜4回しか使ってないのにひどいゴリ感がでて。
使っている人が多いのでいろいろ聞いてみるとクレームがきいたりきかなかったり。
会社のとなりのとなりにある釣り具屋さんはD系列なのでこのようなケースに強いのかと思いきや上からのいいなりになってるところもあるとの事で。

困っていたところTさん、Iさんが無償修理にしてくれました。ありがとうございました。
詳しい事まで分かりませんが色々あるそうです。
修理内容はピニオンとドライブギアの交換でした。こんなの普通クレームになると思うんだけど。

これで釣りに行かない理由がひとつなくなっちゃたなぁ・・・

あっ。
会社に置いてあったカブトムシの幼虫が

成虫になってました。
20匹以上はいたのですがまだ羽化していないのもいるかもしれないので羽化したのは外にだしてまだしばらく様子みます。
今回羽化したオスは8割位が赤色が強い個体でした。
どこかで体の色は遺伝だ。って見た事がある気がするので今年は赤い個体だけを別にして卵を産ませようと思います。

ホントは仕事のブログなのに仕事の事なんて全然・・・