水曜日行ってきました。外房。
やっと行けました。
いつもの大原『山正丸』さん。
久しぶりの船長にあいさつ。まわりのみなさんにもあいさつ。
あいさつから一日が始まる。
釣りの方は・・・
海の悪い日に当たったようでたくさんの人が乗っていたにもかかわらずほとんど釣れていない。
ボクは数カ所目のポイントでシイラ(小)。・・・光の速さでリリース。
それからはジギング、キャスティング共に最後の流しまで何もなく。
船長の『この流しで終わりにします』のポイントでやっとバイトが。
途中で青物ではないのは分かりましたがあがってきたのは
ヒラメ。60cm弱。
ロッドはゼスタさんの『TACAN S634』ジグもXESTAさんの『ニトロ130g』
この組み合わせでジグを大きくはじかずにフワフワ連続的に動かして使っています。
ボクは『ラインスラッグを使って食わせの間を作る、ジグを弾く、今回のようにフワフワ連続的に動かす。』
3本のロッドをこのような感じで使い分けていますが明確な使い分けはなく、今回は釣ったというより釣れちゃった魚でした。・・・それでも釣れたらうれしいですよね。
一瞬午後も乗っちゃおうかな。って思ったのですが会社に寄る用事があったので我慢。
次に期待。
釣れても釣れなくても外房は楽しい。
ー 本日のタックル ー
ロッド:TACAN S634(XESTA)
リール:ソルティガ5000H
ライン:PE3号(ダイワ)
ジグ :ニトロ130g(XESTA)
キャスティング
ロッド:SLOWHAND 815PD(MCワークス)
リール:ステラ14000XG(シマノ)
ライン:PE4号(モーリス)
プラグ:BF60-170 (カーペンター)