お盆休み前の仕事が溜まりまくっている。
7月半ばからもういっぱいいっぱいだったので休みなし。
ただでさえいっぱいなのにミツビシさんからデリカが出来上がったって運ばれてくる。今回は6,7台っていってた。
この作業は突発的なので予定には入れていない。
普段の仕事の合間に
ばらします。
シルバー部、メッキ部は全部塗装。
今回つや消し塗装だけでいったらフルコースでした。
最近はここまでやるのが多くなってきています。
お盆休み前の仕事が溜まりまくっている。
7月半ばからもういっぱいいっぱいだったので休みなし。
ただでさえいっぱいなのにミツビシさんからデリカが出来上がったって運ばれてくる。今回は6,7台っていってた。
この作業は突発的なので予定には入れていない。
普段の仕事の合間に
ばらします。
シルバー部、メッキ部は全部塗装。
今回つや消し塗装だけでいったらフルコースでした。
最近はここまでやるのが多くなってきています。
今日水曜日は仕事。
VWのヴァナゴンです。
これがいろいろ大変な仕事で・・・
・・・船が出れなかったから。
今日は予報で沖にでれないのは確定してた。岸よりならなんとかできそうという感じでしたが・・・
前日の大雨で濁りがひどいですがどうします?っていうことで来週にすることに。
普段ジグやらない船長がジグやってみようかなって言っていたので船長の分もタックルとジグ用意していた。
ジグって面白いなって思ってくれたらいいな。
最近小さいジグを使った釣りが楽しい。
でもそれでストレスになっていたことも。
普段ジグを専用のケースやバッグなど使わず
その日に使いそうなのをごちゃっと持っていく。終わったらこのまま水洗いで済む。
この中に30g~の小さいジグを入れると探して出すのが面倒。
しかも大体ジグの上下にフックが付いてる。絡んでめんどくさい。
ゼスタさんからケースを送ってもらったのを使おう。
ちょっと前にゼスタさんが送ってくれました。
40,60,80g、その他で分けられる。
その他には太軸のフックを。
元々ついているフックはかなり細軸。
青物などかけるとたまに伸びることも。その時に交換して使う。
サワラ狙いの時は交換することが多い。
ちなみに青物やるときのプラグもこんな感じでごそっと適当に持ってく・・・