鳥のふんに注意

よくある修理で塗装の痛みというのがあります。

IMG_1570

IMG_1571

これはスズキのスティングレーですが塗装がひび割れたようになっています。
この車は小さい範囲で一カ所ですがこのような塗装の痛みはボンネットやルーフに多く見られます。
原因についてオーナーさんは鳥のふんと言っていましたが、鳥のふんや樹液でなるともいわれています。

ここまでなったら磨きでは直せず

IMG_1572

ダメになった所を削って

IMG_1575

塗装します。

IMG_1583

IMG_1582

きれいに直りました。

フェンダーにうつっているアルファードのドアが歪んで見えますがホントにドアが歪んでいるからです。今回直したフェンダーが歪んでるんじゃないです。
このアルファードも直しましたが大変だった。左側面も全部でしたけど

IMG_1701

右側面も全部でした。前後バンパーも・・・

休日

いつぶりだか思い出せないくらい久しぶりに休みました。
随分仕事も落ち着きました。

外房にも行きたかったけれど昨日は

IMG_0492

ここへ行って

IMG_0497

ここへ行きました。
どちらもベイトになるオイカワがいっぱい。

来週は外房行けるといいな。

カブトムシとクワガタ

今年の夏にとってきたノコギリクワガタが

IMG_0460

まだ生きています。かなり弱ってはいますけど。
多分今までで一番長生きしています。
コクワガタはまだまだ元気です。

カブトムシは

IMG_0478

相変わらず卵を産んで幼虫に。
ミヤマクワガタはやっぱり卵も確認できず。無理なんだろうなぁ。
でも9月初旬まで生きていました。

カブトムシの幼虫は去年まで腐葉土だけで飼っていましたが
今年は業者さんから

IMG_1757

まとめてたくさんのマットを買ってみました。
写真はクワガタに使う用に少し残した分です。それでも20ℓ位あるかな。

IMG_1758

ケースも新調してお引っ越しです。

明日は釣りに行きたいけど仕事になりそう・・・